★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

知っておきたい年金のはなし    第191号 2008年9月3発行

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

10月から、これまで国が運営していた健康保険業務を、公法人の全国健康保険協会が行うことになります。

健康保険制度が大きく変わろうとしています。
また、大手の健康保険組合が解散というニュースがあり、今日は健康保険制度についてお話したいと思います。
年金の話ではありませんが、基本的には、健康保険も厚生年金もセットで加入しますからね。

……………………………………………………………………………………………
第191号 10月から「協会けんぽ」
★★★ 健康保険制度、何が変わる? ★★★
……………………………………………………………………………………………

奈々子さんは、韓国ドラマがきっかけとなって、韓国の文化に興味を持つようになりました。ハングル語を勉強し、韓国旅行にも出かけています。
なんといっても、料理がおいしい!

おいしい韓国料理店を探しては、時々、食事に行きます。
先日、韓国料理店で「石焼ビビンバ」を食べた奈々子さん。
うっかりして、石焼ビビンバの器でやけどをしてしまいました。ほんとに自分の不注意でした。
たいしたことはないと思っていたのですが、痛みが増して、腕に跡が残ると嫌だったので、病院に行きました。

会社へ行くと、腕の包帯をみて、みんなが「どうしたの?」
石焼ビビンバでやけどをしたという話をすると、ちょっと意地悪なことを言われました。
「自分の不注意でそんなことになって、医療費の無駄づかいよね。だから、健康保険組合も苦しいのよ」
「健康保険組合の9割が赤字になるらしいよ。そうなると、保険料も上がるのか。厚生年金は毎年上がるし、負担は重くなるばかりだ」

話はだんだんそんな方向になっていき、奈々子さんは、ますます、なさけなくなってきました。

●健康保険組合とは?

奈々子さんの会社は健康保険組合に加入しています。
健康保険組合とは、よりよい健康保険制度を目指して大企業などで運営しているものです。
政府管掌健康保険(国が運営している健康保険制度)よりも保険料が低いとか、その他の福利厚生制度が充実しているなどのメリットがあります。

●財政が苦しくなると?

しかし、医療費が増えると、当然出て行くお金が増えますので、財政がきびしくなります。
財政がきびしくなると、保険料を上げることになります。

場合によっては、政府管掌健康保険よりより保険料が高くなることもあります。

●苦しい理由は?

今年4月からは、後期高齢者医療制度がスタートし、健康保険組合は、後期高齢者支援金、前期高齢者支援金を負担しなければななりません。
老人保健の時代も同様だったのですが、後期高齢者医療制度ではその支援金の負担が重く、9割の健康保険組合が赤字になる予想されています。

●そんなことならメリットがないね!

だから解散ということにもなるのです。
メリットがあるから作った組合ですが、国の健康保険料より高くなっては、意味がないと考えるのです。

●国の健康保険も変わる

国の制度も10月から「協会けんぽ」となるわけですが、大きく変わるのは保険料の決め方です。

●都道府県別の保険料

20年10月からの保険料率は8.2%で、全国一律ですが、その後、1年以内に、都道府県別保険料が決定される予定です。
つまり、医療費をたくさん使う県は高い保険料、少ない県は低い保険料ということです。

●病院に行きにくくなるかもね!

不注意でケガをした奈々子さんのように、病院に行くことを冷たい目でみられるかもしれませんね。
「そんなことで病院に行くから保険料が上がるんだよ」って。

……………………………………………………………………………………………
ガソリンも上がり、食料品も上がっています。
パンもそうですが、手軽に使っていたミンチ肉や、サラダ油が値上げになっていて、びっくり。
厚生年金保険料も9月分から上がります。
厚生年金保険料はすでに法改正で決定していることで、毎年、9月分から上がることになっています。
金額にしてはわずかかもしれませんが、わずかが積み重なっていく状態ですので、値上げラッシュはつらいですね。

健康保険料もこれまで一律だったものを、言わば、競わせて決定するという内容になるのです。
確かに下がる県もありますが、上がる県も出てきます。
病気やケガをしないように注意することはもちろん必要ですが、必要な治療は、きちんと受けたいものです。
さて、それからも奈々子さんは韓国調理を楽しんでいます。
やっぱり、石焼ビビンバも食べています。おいしいですから!

…………………………………………………………………………………………… ■□■ お知らせ ■□■
●FPらぼ セミナー(福岡開催)
5時間でわかる公的年金の相談実務
〜年金達人FPになるために
年金の実務を勉強したい方はご参加ください。詳細は下記サイトで。

http://www2.fplabo.co.jp/school/school922_nenkinseido_apply.html

●アサヒSR年金研究会からのお知らせ
次回の勉強会(福岡)は9月23日(火曜日)です。
13:00〜16:30 福岡市中央市民センターにて
今回は障害年金です。
障害年金は老齢、遺族とは比べ物にならないくらい制限や条件があるため、年金の専門家の支援を必要としています。
会員外のオープン参加を募集しています。

お問い合わせはアサヒSR年金研究会へ
info@asahi-sr.com