★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

知っておきたい年金のはなし    第226号 2009年10月13日発行

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今月、ねんきん定期便が届くのは、10月生まれの人。
「誕生日が過ぎたのに定期便が届かない」というお問い合わせもあります。
届かない原因のほとんどは、住所違いでしょう。

厚生年金に加入している人は、会社を通じて、住所変更届を出してください。
住所変更届を出しても、すでに誕生月が過ぎてしまっている人には、自動的に定期便は送られてきません。
ねんきんダイヤルに電話をして、再送付を依頼しましょう。

定期便を受け取ったら、しっかり確認してください。
「ねんきん定期便がよくわかる本」を参考にしてくださいね。

「ねんきん定期便がよくわかる本」への感想をおよせいただきまして、ありがとうございます。
感想を聞かせていただくと励みになります。

それでは、今回は再婚にまつわる年金の話をしましょう。

……………………………………………………………………………………………
第226号 再婚と遺族年金
★★★ あてにできないこともある ★★★
……………………………………………………………………………………………

玉子さんは38歳。結婚を考えています。
相手は50歳。バツイチです。

玉子さんは、この人とならいっしょにやっていけると思っていますので、年の差もバツイチであることも、気にしていません。
しかし、彼にはひとり娘がいて、元妻が引き取っています。

彼は娘の養育費を払っています。
会社役員として、年収も多いので、養育費の支払いが生活に影響を及ぼすことはなさそうです。

ただ、玉子さんは、年の離れた彼に万が一のことがあったら、その後の生活が心配です。
玉子さんは、結婚のために、退職します。
通勤が困難になるからです。
また、仕事を探すつもりですが、これからの生活については、しっかり考えて準備しておきたいと思っています。

結婚後、夫が死亡した場合の遺族年金はどうなるのでしょうか。

●遺族年金の条件

彼は大学卒業後、ずっと厚生年金に加入しています。
そんな夫が死亡した場合、妻の玉子さんには遺族厚生年金をもらう権利ができます。

●別れて暮らす子どもは?

彼には15歳の娘がいます。
元妻が引き取っていますが、養育費は毎月送っています。
娘とは時々会っているようです。いい父親なのでしょう。
養育費で娘は暮しています。だから、生計維持関係にある子がいることになります。
子どもには遺族基礎年金・遺族厚生年金をもらう権利が発生します。

●子どもといっしょに暮しているなら

玉子さんが、先妻の子どもといっしょに暮しているのなら、玉子さんが「子のある妻」となって、遺族基礎年金と遺族厚生年金をもらえますが、そうではありません。

●子どもがもらうことになる

このケースでは、遺族基礎年金と遺族厚生年金の権利のある子どもが受け取ることになります。
ただし、子どもは、実母といっしょに暮しているので、遺族基礎年金は支給停止となります。
つまり、子どもが遺族厚生年金だけをもらうことになるのです。

●妻はどうなるの?

玉子さんの遺族厚生年金は支給停止です。
子どもが18歳の年度末になって遺族年金の権利がなくなれば、玉子さんの支給停止が解除され、それ以降、遺族厚生年金を受け取ることになります。

●遺族厚生年金額は?

玉子さんが40歳になる前に夫が死亡すれば、中高齢寡婦加算はありません。
中高齢寡婦加算は約60万円。
遺族厚生年金では、これがあるのとないのとでは、大違いです。

●年金分割で

彼は、妻と別れるときに、年金を分割しました。
元妻は専業主婦で、収入もなかったので、2分の1に分割したのです。

●分割後の記録で計算

遺族厚生年金も分割後の記録で計算します。
先妻との婚姻期間中の標準報酬月額が半分になっているわけです。
当然、遺族厚生年金も少なくなります。

●期待できません

当面、玉子さんは遺族年金をあてにしないで、生活設計を考えたほうがよさそうです。

……………………………………………………………………………………………
玉子さんは、彼の年金が少ないからといって、結婚をやめようとは思いません。
これから、ふたりで生活していきたいと思っています。
子どもを持つつもりはありません。

万が一のとき、頼りにしたくなるのは年金です。
しかし、年金分割をした夫、先妻との子どもに仕送りをしている夫という条件では、遺族年金はあてにしないほうがいいでしょう。
他の方法で備えておくのが賢明ですね。

……………………………………………………………………………………………
「ねんきん定期便がよくわかる本」 菅野美和子著
株式会社BKC発行  定価1,260円(税込)
10冊以上まとめてご購入いただける方は、メールにてお知らせください。
また、著者サイン入りを希望される方も、直接ご連絡ください。
(将来の価値はわかりませんが・・・)

アマゾンでも購入できます。
アマゾンでは、11月4日まで、本は全部、無料配送となっています。
「ねんきん定期便がよくわかる本」で検索してください。
http://www.amazon.co.jp/ 

当方へ直接ご連絡いただいてもお届けします。(ご予約期間中は送料無料です)

詳細はここから http://homepage2.nifty.com/miming2/

……………………………………………………………………………………………
■□■ お知らせ ■□■ 
●幸齢社会ネットワーク講演会のお知らせ
テーマ「支え合う幸齢社会」
11月1日(日)13:30〜16:40
福岡市東区 九州大学医学部百年講堂大ホール
三好春樹氏 講演「じいさん・ばあさんの愛し方」介護ほど面白いものはない
入場無料 お気軽にご参加ください。