菅野美和子の社労士日記
12月31日
ぎりぎりまで給与計算の仕事。やっと終って、夕方、顧問先へ持っていった。
これでとりあえず、今年の仕事は終わり。
予定どおりにいかず、いろいろ残ってしまった。

今年の私の5大ニュース。ほんとは10大ニュースとしたいところだけれど。5つだけあげてみる。

1、仕事以外に何をしたか思い出せないくらい仕事ばかりしていた。
2、昨年より増収増益。
3、月に8〜10回程度のセミナーを担当した。
4、当日、主催者があらわらずに流れたセミナーがあった。これにはびっくり。
5、大河ドラマの「篤姫」にはまった。

12月29日
28日から1泊2日で、京都の実家へ帰った。
父が通っているデイサービスの見学と実家のお墓参り。
実家のお墓へは、かれこれ30年は行ったことがない。子どもの頃の記憶をたどって、お寺まで行けるかどうか心配だったが、意外に正確に記憶していた。
公園の横をまがって、裏千家のお屋敷の前を通って・・・というように。
実家のお墓の位置も記憶していて、すぐにわかった。
私は普段、お墓参りはしようとは思わない。なぜかというと、亡くなった祖父母は私の心の中では生きていて、お墓に行かずとも、思い出せるから。
これからもそうだと思うけれど、今回は、ふと、行ってみたくなった。

そのほかは、薩摩藩邸跡(同志社大学)、京都御所、伏見の寺田屋と、大河ドラマ「篤姫」で登場したところへ行ってきた。
夫は一人残ってもう1日京都見物をしたようだが、私は帰ってきた。月末までにしなければならない給与計算があるからである。

12月24日
今日は午前中顧問先を訪問し、そのあと買い物。
もどってからは、ひたすら就業規則作成のために入力していた。なんとか、全部入力したけれど、こんなとき、手伝いがほしい。
年末年始を休むために、忙しくなってしまっている。

25日と26日で原稿作成と来年のセミナーの資料作成をしようと思っていたけれど、終わりそうにない。

12月23日
朝から年賀状を作る。
あまりよいデザインではないけれど、「年賀シール」をはったら、ちょっと見栄えがよくなったかもしれない。
日ごろのつけがまわってきて、住所録の入力が大変だった。
なんとか、できあがって、ポストへ入れてきた。

12月21日
今年最後のセミナーだった。「5時間でわかる公的年金」
もどったら、ほっとして、早々と寝てしまった。

12月20日
今日は午前中セミナー。
戻ってから、明日のセミナーの準備で忙しい。

新しいパソコンは、ワードもエクセルもバージョンアップし、よくわからない。ずいぶん、かわっている。

12月19日
午前中からパソコンの入れ替え作業。私がするのではなかく、専門の業者さんにしてもらったけれど、いろいろなソフトが入っているので、大変だったようす。
プリンタ3台、スキャナ、給与ソフトや会計ソフトの引っ越し、ネットワーク、メールも移し替えてもらって、午後3時までかかった。 そして、新しいPC環境が整う。まだ、使いなれないけれど、慣れていくと、使いやすいだろう。 はじめて、サイトを更新してみる。

12月18日
パソコン作業のためにバックアップをはじめたら、とても時間がかかる。ついでにパソコンの掃除もしようとおもったけれど、どんでなもないことだった。夜中の2時までパソコンを動かし、それでもまだバックアップが終わらないので、そのまま寝た。

12月14日
日本FP協会福岡支部の交流会。
うれしかったのは、ユーキャンのFPタイムスを読んでいるという方に出会ったこと。
直接感想をいただくこともないし、著者が私であることを覚えてくださっていて、うれしかった。

交流会が終わってからは、まっすぐ家へ。「篤姫」の最終回に間に合った。
自分の信じる道を最後まで行きぬいた女性の生き方に共感し、ほろっとなった。
よいドラマだった。

12月14日
日本FP協会福岡支部の交流会。
うれしかったのは、ユーキャンのFPタイムスを読んでいるという方に出会ったこと。
直接感想をいただくこともないし、著者が私であることを覚えてくださっていて、うれしかった。

交流会が終わってからは、まっすぐ家へ。「篤姫」の最終回に間に合った。
自分の信じる道を最後まで行きぬいた女性の生き方に共感し、ほろっとなった。
よいドラマだった。

12月13日
午前中はセミナーと個別相談3件。
土曜日だったので、天神で夫と待ち合わせて、食事をした。
そのあと「ロフト」へ行った。ちょうと、「アクションプランナー」という方のミニセミナーがあった。
手帳を使っての時間管理術のようだが、そんな仕事もあるなんだと感心してしかった。
夫は、その手帳を買う気になったようなので、効果はあるんだなあ・・・
しかしなから、ロフトは、品揃えが豊富で、手帳を買うならこのお店で買おうという気になるほどだ。
こんな商売のしかたもあるのだなあと、見ているだけで、参考になる。

12月12日
筑後市サンコアさんでセミナーをさせていただいた。
「エフコープ&筑後市 ライフセミナー」
市だけが取り組むだけではなく、スポンザーさんに協力してもらい、啓発活動を続けていこうというものである。初めての試みで成功してよかったといわれて、うれしい。

12月9日
中村学園でFPの過去問ゼミ講座。
しばらくしていないで忘れたいたこともあり、むずかしい様子。
ここを乗り越えて、つぎに進んでいってほしい。

12月8日
ようやく500人分の年末調整が終わった。
給与計算と同時であったので、大変だった。点検すれば、いろいろと間違いが出てくるし・・・
今回、再婚した妻の子と養子縁組をしていなくても、その子を税法上の扶養親族にできると知った。
相続については、権利は発生しないのだけれど、所得税法では扶養親族となれるとのこと。

12月7日
急な依頼があって、顧問先を訪問。
日曜日だったので、夫に車で送ってもらおうと思ったが、あてがはずれて、バイクで行くことになった。
ものすごく、寒かった。
おまけに、帰りは、福岡国際マラソンのために、通れなかった。うちの前の道路はマラソンコース。
結局、寒い中、マラソンが通りすぎるのを待つことになった。

12月8日
1日中、給与計算。年末調整があるので、いつもより大変である。
また、1年に1回しかしないので、ソフトの使い方も忘れている。昨年、手順を書いておいたからよかったけれど。

12月2日
朝から、ハローワーク2ヵ所、顧問先と、まわらなければならなかったので、タクシーに3回乗った。
時間がなかった。
しかし、私も仕事でタクシーを使えるようになったんだと思った。
開業したころは、お金のやりくりが大変で、費用を出せなかった。しかし、今は、時間の方が大切で、タクシーを使うということは、時間をお金で買うということだろう。

日曜日に深夜までかかった給与計算を1日早く納品し、賞与の計算も終わった。

12月1日
土曜の夜から東京へ行ってきた。目的は、セミナーに参加するため。
飛行機代と宿泊代を出す価値があるかなと思いもしたが、勉強になった。
費用をかけているので、参加するにしても、気持ちが違う。
土曜日は、講座が終わってから出かけたので、ホテルに着いたのは、夜の11時。
日曜日は、セミナー終了後、あわてて帰ってきた。
夜10時からの「篤姫」にまにあった。篤姫をみるために、あわてて帰ってきたようなもの。

しかし、それからが仕事である。
給与計算のデータが届いていたので、取り掛かる。納品は3日。
結局、深夜になった。

11月25日
今日は高齢者雇用開発コンテストで「優秀賞」を受賞された会社での取材。どのように高齢者が活躍しているかということ、そのための会社の努力など、聞かせていただいた。 80歳にもなって働くって、すごいこと!高齢者はプロであるということ。
これから原稿まとめよう・・・

11月24日
月末から月初にかけて忙しくなるので、連休(世間では)はセミナーの資料作成や執筆の仕事をすすめている。
なかなか、思うようにすすまない。

久しぶりにある友人からメールが届いた。
先日、チーズケーキの作り方を教えてという連絡があったので、教えてあげたのだけれど、彼女が経営している喫茶店で出しているそうだ。
今はケーキづくりをする余裕もないけれど、お店に出せるほどのチーズケーキだものね。

11月22日
今日はFP講座。
終わってから、久しぶりにデパートで買い物をした。

11月21日
政府管掌健康保険から協会けんぽに変更になって、いったい、よくなったことがあるのだろうか。
健康保険証の発行が遅くなり、困ってしまう。
今日も、「すぐに健康保険証が必要」との連絡があり、動きまわることになった。

11月20日
顧問先で、労務管理の学習会をする。労働時間管理がメインだったけれど、いろいろな勤務形態があり、時間管理はむずかしい。
1時間と短い時間がだったので、どれだけ理解していただけたか・・・
学習会で理解してということより、実際に勤務カードをみながら、ていねいに説明していくことが必要だろうと思った。

11月17日
パソコンを入れ替えることにした。
快適にパソコンを使用できないと、仕事にも差し支える。
ただし、パソコンの引越しは大変である。
自分ではできないので、すべて、おまかせすることにした。

11月15日
地域団塊セミナーで講演。

11月12日
安川マニュファチャリさんで講演をさせていただいた。今年で2回目。この企業さん、いつもとてもよい雰囲気でセミナーができる。きっと参加者が熱心なんだろうなと思う。 終わってから社会保険事務所に行った。

11月11日
日記もかけないし、メルマガの発行も遅れる・・・
毎晩、深夜まで起きているのに、終わらない。情けない状態になっている。

今日は、顧問先に労働基準監督署の調査が入った。
何もないので、調査が来ても何もなかったというだけの話なのだけれど。

11月9日
福岡でのFPフォーラム。
ミニセミナーを担当した。
「役に立った、来てよかった、本を読むよりセミナーを聞いたほうがよくわかる」という感想をあとでいただいて、とてもうれしい。

11月8日
FP講座の講師を務める。
5時間の講座を担当すると、終わると、ぐったりする。
今日は、スニーカーを履いていった。
疲れる靴をはくと、もっと大変だから。
疲れないでおしゃれな靴がほしい。

11月4日
産業雇用安定センターさんの依頼で、企業セミナーを担当する。ライフプランセミナーである。
朝からハローワークへいって、北九州でセミナーをして、博多社会保険事務所へ行って、顧問先へ寄ってと、めまぐるしい1日となってしまった。
事務所にもどってから、深夜まで出勤簿のチェックをすることになってしまった。

11月3日
午前中に給与明細を持って顧問先へ。昨夜、やっておいてよかった。
午後から、次の事業所の給与計算のために、顧問先を訪問。
月末締めの勤務カード5日までに全部そろう。15ヶ所もあるところだけれど、とても優秀。
3日程度で、全部をチェックして、ソフトに入れて、点検してという作業をすませる。

11月2日
熊本のFPフォーラムで、メインセミナー講師をさせていただいた。
200名ほどの参加者。
お世話役の実行委員さんたちがフル回転で、よく、がんばっておられた。

熊本城を見て帰ってもよかったのだけれど、まだ、給与計算が終わっていない。
データがそろわず、先にすすまないので、帰ってしなければならず、終わってすぐに帰った。懇親会のお招きも受けられなかった。
そして、帰ってきて、夜中にやっと給与計算終了。
こんなこともある。

10月31日
午前中は、ライフプランセミナーと個別相談。午後からは、社会保険事務所や顧問先まわり。
助成金の提出があったので、顧問先にいって、資料を整え、5時前に出しに行った。早く出してしないたかったから。
終業間際に出しにいくと、いろいろと言われないのだあ。
「それでほんとに大丈夫?」と心配になって、こちらから、いろいろと説明しておいたけれど。
それで、やっと、荷物が軽くなった。

10月30日
今日は外まわりはなかったので、就業規則を仕上げて、原稿を書いてしまおうと思ったけれど、原稿は書けなかった。
就業規則は、まとめて、顧客先に送る。そのあとは、手続業務もあったので、書類の作成や、新規顧客のデータを点検、給与計算の準備をしているうちに、また夜中になってしまった。
電子申請分もたまってきて、これなら、紙に書いてもっていった方が早いかなあ。

10月29日
午前中、団塊世代向けセミナーの講師をして、終わったらすぐに顧問先へ。そのあと、もう1件、顧問先との打ち合わせがあり、夜は勉強会。
連日、夜出ているので、さすがに疲れた。
土曜日、食事中に気分が悪くなったので、なんだか、こわくて、お酒は飲めない。あのときは、ビールを2口ほど飲んだあとだったから。

「雇用保険と社会保険の加入者一覧表を出しておいてほしい」と顧問先から依頼され、こんなことは簡単なことだけれど、最近加入した人の入力をしていかなったので、深夜までかかってしまった。
アクセスで作っている管理ソフト。もう少し、使いやすくしたいけれど、そこまで手がまわらない。

10月28日
朝一番で助成金センターへ行く。助成金の申請用紙だけは、いつまでも持っていたくない。
それから、顧客宅を訪問しての年金相談。そのあとは、ハローワークへ行って、いそいでもどって、夜は中村学園でのFP講座の講師をする。

10月27日
体調に自信がなかったけれど、動きまわる1日になってしまった。
スタッフを入れて人にまかせることも考えてみたらと言ってくださる方もいるけれど、そうなると、自宅とは別に事務所を用意しないといけないし、便利そうで、不便になる。
一人企業を決めているのだけれど・・・

仕事が終わってから相談をしたいという顧客のご希望で、夜に訪問。
終わって帰ったら、11時を過ぎていた。
それから食事を作るということはできない。最近、お隣の「ほっともっと」のお弁当ばかりで、いいかげん、飽きてきた・・・

10月26日
昨日は、いろいろな人たちに大変迷惑をかけた。
食事中に気分が悪くなったのだ。
いったいどうしてだかよくわからないけれど、座っているのもつらくなって、もうすぐ、意識がなくなるという感じだった。
歩くにも歩けないような状態だったけれど、とにかくタクシーに乗って家に帰った。
うちには誰もいなかった。病院にも行けないので、そのまま寝ていた。
その後、なんとか、気分は回復した。
でも、いったい、なんだったのだろう。
セミナー中ではなくてよかったとつくづく思った。

10月23日
ハローワークへ行って、社会保険事務所へ行って、企業年金連合会へ提出する請求書の銀行確認印を押してもらいに銀行に行って、郵便物の発送をして…とやっていると、昼までかかった。
これで、年金の手続は一段落した。

午後からは就業規則に取り組む。先日、打ち合わせをしたので、改定案をまとめなければならない。嘱託職員規程や退職金規程、賃金規程も新しく作成する。
やりだすと、途中で止まってばかり。
就業規則と、大きな原稿を今月中に完成しなければならない。
その間に、助成金の申請が2件、新規の顧客対応もあるし、セミナーは3回あるし、ちょっと心配になってきた。

10月22日
今日も早起きをして筑後市へ。
21世紀職業財団の「Re Be ワークセミナー」でお話しする。
これから再就職をめざす方のためのセミナーである。
私の体験談も少しお話しさせていただいた。

終わってからは、あちこち用事があり、夕方の5時前には、社会保険事務所に着いた。
依頼されていた裁定請求のために。
確認したいこともあって、結局、1時間以上、かかった。

顧問先から頼まれて、衛生管理者の受験申込書を取りに行った。
試験問題を見たけれど、難しいと感じる。
労働安全衛生の分野にも、もっと取り組まなければ。
社労士試験のときは、3問しか出なかったので、「落としてもいい」「労基法で点数を取れればいい」というくらいにしか、思ったいなかったから・・・

10月21日
午前中は年金相談。夜は中村学園大学での講義。
時間があるようで、ないような毎日が続く。

10月20日
朝9時前には出て、ハローワークへ。そのあと、事務所で仕事。
夜はFPフォーラムの実行委員会。
11月9日のFPフォーラム(福岡)の実行委員をしている。
私はあまり動けない実行委員だけれど、みんな、仕事を持ちながら、ボランティアで大変だろうと思う。
多くの方に参加していただきたい。

10月19日
今日は、朝9時から北九州市でセミナーだった。
6時40分に家を出た。
いつものことながら、前夜はよく眠れない。
寝過ごしてはいけないと思いながら寝ているから・・・
土曜日の夜は、新しく始まった韓国ドラマ「ファン・ジニ」をみることにしているのだけれど、昨夜はにみるのをやめて早起きに備えた。
いつまでたっても、早起きは苦手・・・

10月18日
今日は造船所内を見学させていただいた。
いくつもの大きな貨物船が作られていく過程を説明していただいた。
現場をみて、なぜ、1年単位の変形労働時間制が必要なのかも理解できた。
最善をつくさねばならないと、あらためて思った。

今度は、休日として行ってみたい。

10月17日
住民票コードの入った住民票は、本人にしか渡さないということを初めて知った。
年金請求のために、委任状をもらって住民票を取りに行った。申請はできるが、その場で受け取れない。本人へ郵送するという。
これは、法律上、正しい処理だということも調べてわかった。

10月15日
今日は城南郵便局での年金相談会。
特別便をお持ちになるので相談は以前よりしやすくなったけれど、いろいろな問題が複雑にからみあうので、年金相談はほんとにむずかしい。今さらながら・・・
相談を受けながら、社会保険事務所への代行をまかせていただくと解決するだろうと思うケースもある。しかし、そこまで請け負うことはできず、心苦しく思うときもある。
まだまだ、年金相談を有料でという方は少ない。

さて、ある掲示板(とても真面目な内容)に労務管理に関する質問があり、よくその掲示板をみている夫が「答えてあげたら?」というので、返事を書き込みした。
質問者からはお礼があってそれでよかったのだけれど、そのあと、別の人と論戦になってしまい、嫌な思いをしている最中。
あまり、いろいろなことに首をつっこまないほうがいいみたい・・・

10月14日
朝一番に社会保険事務所に行く。年金相談で、記録の確認を依頼。これでだめなら、第三者委員会へ申し立てることになる。
何度も何度も走りまわることになるのだけれど、これで喜んでいただける結果になるとうれしい。

もどってからは、セミナーのレジュメと原稿書き。

10月12日
毛虫事件は続く。かゆいし、はれて広がるし。夕方になって、やっとましになってきたかなあ。
でも、毛虫に負けず、朝から仕事。
レジュメを作成して、資料を作成して、原稿を1本書いて、電子申請を1件して・・・

あとは大物の原稿が1本あるが、これがかなり大変そう。
今週はまだ忙しい。この原稿に取り組みながら、年金相談会1日、セミナー1回、会社の会議出席1回、就業規則の打ち合わせもある。

そんなことを言いながら、「篤姫」を2回みて、大王四神記をみてしまった。

10月11日
昨日からなんとなく、首がかゆいなあと感じていたが、今朝起きたら、かゆみがひどい。
病院へ行くほどでもないと思っていたら、どんどん、発疹が広がってきて、熱を帯びてきた。
連休になると病院も休みになるので、近所の病院に連絡して、看てもらうことにした。
診療時間が過ぎていたけれど、診察してくれるというので、ありがたかった。 診察の結果、「毛虫」が原因とわかった。
湯布院でかなあ。
散歩を少ししたぐらいだったのに・・・

とても人と会えるような状態ではなかったので、お客様も断った。
薬を飲むけれど、今もひどい状態になっている。
これからは、いつも長袖、スカーフで防止する必要があるのかなあ・・・

身体が資本だし、商品である。
毛虫に負けてはいられないと思うけれど、今日は最悪!
そんなこんなで、予定の仕事は全然すすまなかった。

10月10日
昨日から湯布院へ行ってきた。
もちろん、仕事である。
60歳定年を前にした社員の方へのライフプランセミナーだった。
企業が主催。社員への慰労の意味もあって、セミナー会場は温泉だった。
私も夜は露天風呂に入って、今日は、湯布院駅の足湯に入ってきた。
朝一番に帰った。急ぎの仕事があったので、顧問先を訪問。
ゆっくり温泉とはいかないなあ・・・

10月7日
午前中、年金相談でお客様を訪問する。
これがなかなか難しい。

2時間お話したあと、事務所にもどって、10月のセミナーのレジュメ作成に入る。
セミナー以外にも資料をたくさん作らねばならない。
助成金もいそがなければと、だんだん、あせってきた。

10月6日
午前中にハローワークへ行って、次の仕事まで少し時間があったので、ランチに玄米ハンバーグセットを食べていた。
そのとき、顧問先から電話。ここで動かないわけには行かないので、さっそく、次の行動に移る。
デザートもアイスティも中途はんぱになって、食べた気がしなかった。

そのあとは、顧問先での給与計算。労働時間の管理が難しい。
社会保険料の変更もあり、点検をしているところへ、いろいろな電話がかかっているので、何をしているのかわからなくなってしまう。
しかし、
給与計算も完了。

10月5日
ほんとうなら、昨日と今日は特定社労士の研修を受けているはずだったが、キャンセルした。
受講料は半分しかもどってこないので、損をした気分だけれど、スケジュール管理が甘かった。
受講日に仕事が重なってしまった。

しかし、受講する余裕はなかったかもしれない。
今日は、原稿書きとレジュメ作成と年金相談の資料作成。
毎月、10回程度のセミナー講師の仕事をしているので、その合間に他の仕事をこなしているという感じがする。
今月は助成金の申請が2件あり、就業規則の作成もある。

10月4日
次の事業所の給与計算に半日かかる。
出勤簿の点検をしていると、だんだん疲れてきて、給与ソフトへの取り込みを間違ってしまった。
余分な時間がかかった。

10月3日
仕上がった給与計算を納品する。
私は「所長」といっても、ひとりしかいないので、給与計算をして、給与明細を印刷して、バイクで届けにいくところまでする。
間違っていると大変。しかし、今回は間違いはなく、やれやれといったところである。
年金記録の確認は全て社会保険事務所を通じておこなうようになっているそうだ。
時間がかかるので、直接、国民年金課に依頼しようとしたら、受け付けないという。 平成14年に通達がでて、社会保険事務所経由で記録の確認をすることになったという。
ただし行政サービスでやっているところもあったら、今はすべて社会保険事務所経由となっている。
また、時間がかかるのかあ・・・

10月1日
給与計算のデータを受け取ったのが、昨夜9時ごろ。ざっと確認して、すぐにすればよかったのだけれど、「春のワルツ」の総集編を見てしまった。終わったのが夜中の12:30。 それから、本格的に始める。
けっこう複雑な内容なので、時間がかかる。
途中でソフトにエラーが出て、困った、困った。
なんとか、完了したけれど、いつまでも間違いが気になってしまう。

9月27日
午後から企業への出張セミナー。
話すぎないことも大切だろう。
どこをどうしぼってお話するかが、セミナーのポイントだ。

複雑な年金相談が入って、調べるのに手間取った。
これまでにないケースだったので、また、事例としてお話しよう。
夜は、月曜日のセミナーの準備をする。

そして、韓国ドラマ「大王四神記」の最終回を見た。
毎週楽しみにしていたドラマだけあって、気になる最終回だったが、不十分な終わり方で、よくわからなかった。

9月26日
午後から西部法人会主催の年金セミナーで講師をつとめる。大変、熱心に聴いていただいた。
在職老齢年金の話は、どこで話しても、興味を持って聴いてもらえる。

もどってから、電子申請に取り組む。
数件手続ができて、もう大丈夫と思っていた。しかし、異なる手続をしようとしたら、エラーになって先に進まない。
電子申請は、セミナーの前にやるといらいらしてしまうので、あとの予定がないときにする。

サポートセンターに何度も電話をして、やっとエラーを解決した。
トラブル対応は、研修会ではやってくれない。
この調子だと、社労士のみなさんに「失敗・トラブルから学ぶ電子申請」として、講師ができるようになるかもしれない。

遠方のハローワークに行かずにすむので、その点はよい。
1人分でもハローワークに持っていくことになるが、行かずにすむので、多少申請に時間がかかっても、時間と交通費の節約にはなる。
時間がかかるのは最初のうちだけで、顧問先の登録や、雛形の準備をすれば、短時間ですむ。

9月25日
午前中、顧問先を訪問。いそいでもどってきて、原稿の仕事を仕上がる。
毎日出かけていると、どうしても仕事がたまってしまう。
週に1度は、どこへも出かけない作業日を作らないと、大変なことになってくる。

9月24日
八幡ポリテクセンターでのキースキル講習を担当。
「早起きセミナーはもうやめたら?」といつも夫に言われるけれど、ポリテクセンターに行く日は、朝の7時にはうちを出る。
結局、4時半ごろから眠れなかった。

9月23日
アサヒSR年金勉強会での研修。
障害年金は年金の中でも、最もむずかしい。
この研修会は、資料が充実しているので、あとで、しっかり読み込めば、知識は深まる。

9月22日
グリーンコープさんで「社会保障制度」についての講師をつとめる。
終わったら、ハローワークへ。そのあとも、訪問先があり、動き回って帰ったら、くたくたになっていた。
夜は早く寝ようと思ったけれど、テレビで映画「学校T」をやっていたので、つい見てしまった。

9月20日
今日は、FPらぼの年金セミナー。
実際の相談事例で解説した。

5時間のセミナーをしている間は、なんともないのだけれど、終わって帰りつくと、夕食を作る気がしない。
ということで、今週もまた、外食することにした。
今日は、さつま料理のお店に行ってきた。きびなごのさしみ、さつま揚げ、豚骨。ごぼうのから揚げがおいしかった。

来週から月末にかけて、5本のセミナーをこなしていかなくてはならない。
セミナーに時間がかかるので、明日の日曜日は、原稿書きと書類の作成を全部仕上げてしまわねばならない。
朝から取り掛からないとまにあわないような気がしてきた。

9月19日
今日はいろいろとまわらねばならなかった。ハローワーク、社会保険事務所、顧問先。
半日、バイクで動き回った。
知人が入院しているので、傷病手当金の用紙を届けることもあり、お見舞いにいった。
自覚症状がなくて、なんとなく疲れたなあ、ストレスかなあと思っていたら、病気だっだという。
気をつけないと。
さっそく、健康診断を申し込もう。絶対にバリウムだけは飲まないけれど。

9月18日
久しぶりに銀行の年金相談の仕事をする。
ほとんどの方が特別便を持ってこられるので、相談はしやすい。
間違い発見もあった。
最後の方の相談は、とても複雑で、1時間半かかる。間違いも発見できて、喜ばれたようだ。
しかし、こんなに長く時間をかけるのは、銀行相談員としては、問題だろう。
待っている方がおられなかったので、まだよかったけれど。

9月17日
午前中は、1社分の給与計算をする。
午後からは、セミナーの準備など。引き続き、電子申請もしてみるが、だいたいできるようになった。

9月16日
午前中、ハローワークへ。
午後からは、社労士会の研修に参加した。
電子申請に関する研修だった。ずっと自分で電子申請をしてみて、やっと1件できたばかりだが、そういう体験をしたあとでの研修だったので、内容はよくわかった。
気がつかないこともあったし、こういうことだったのかと、意味がわかったこともあった。
しかしながら、まったく経験がなく、これから取り組む人には、わからなかったかもしれない。
研修会は、これからはじめる人向け、一度は体験済みでさらに活用したい人向けというふうに、分けてしたほうがよいと思った。

また、誰もがぶつかる点もある。わかってしまえば簡単なことだが、それがわからない。
時間があれば、そういったことも説明しておくと役に立つ。

研修会には参加したが、結局、研修会で学べることは一部なので、あとは、マニュアルみながら、自分でするしかない。
詳しい社労士に聞けばよいと言われたけれど、同業者に聞くことはできないと思う。
お互いに仕事でいそがしいのだから。

9月15日
祝日はほとんど電話もかからないので、今日は、原稿を書く仕事ができた。
夕方、京都から来られた社労士の方と会う。
仕事のこと、年金のことなど、いろいろなお話ができた。
県外の方との情報交換も、これからできればいいなと思う。

9月14日
7月から依頼された労災手続。時効ぎりぎりだったうえ、病院の証明書を取るのが大変で、現場検証までした。なかかな決定されなかったけれど、ようやく決定通知がきたと連絡があった。
とりあえず、これで第一段階は終わった。

今日は、お休みにしようかと思ったけれど、書類やファイルの整理をすることにした。
きちんと整理しておかないと、探すのに時間がかかり、効率が悪い。
そして、ホームページの更新。
大幅更新をしたいと思いながら、手がつけられない。

9月13日
1日、午前と午後、ダブルでセミナーをする。
午前中のセミナーでは、ホームページやメルマガをご覧になっている方がセミナーに参加しておれらて、お声かけいただいた。

夕方遅くに帰ってきたら、とても疲れていたので、夕食は外食にすることにした。
出かけてすぐ、目の前で交通事故が起こる。
車が多くて、道路を渡れなくて、待っていたら、ひとりの女性が横断を始めた。車の切れ目がないのにあぶないなあと話していたら、次の瞬間、車にはねられた。
救急車を呼んだりで、なんだか、大変だった。
女性は骨折していたかもしれない。しかし、私たちも渡れなくて待っていたのだから、かなり、無謀な横断だったと思う。

タクシーとの事故だったけれど、あの運転手さんは、あとで会社で注意を受け、仕事を失うかもかもしれないと、ちょっと心配になった。

9月12日
今日もいろいろあって、なかなか、本来の仕事に取り組めなかった。夕方から原稿の仕事。
書きながらイメージがわいてくるという感じ。
私に依頼をされた主旨をはずすことなく書かねばならない。

この仕事がまとまると、来週からはセミナーが立て続く。体力を蓄えておかねばならない。

9月11日
今日はなんで時間がかかったかというと、電子申請をやっていたからだ。
雇用保険の資格取得届を1件、やっと送信した。
行き詰まったよなあ。
何回もわからずに電話した。

わかってしまえばいいのだが、1回送信するまでに、時間がかかりすぎた。
でも、これで、雇用保険の取得は大丈夫。
遠い南のハローワークまでいかなくてもよくなる。
しかし、届けた書類を受付、郵送で確認通知書を送るのは、めんどうだろう。
これなら、窓口でもらうほうが手っ取りはやい。
慣れればいいのだろうけれど。

本格的に電子申請をやっていこうと思う。

9月9日
助成金の申請。いつまでも持っておくのはいやだから、朝のうちに出してきた。
最後になってややこしいことになってしまったが、なんとか、出してきた。
何回だしても、重たい気分になる。
大きなお金がからんでくるから。

今週はあまり出ることがないので、たまったレジュメやセミナー準備をすすめていこうと思う。

9月7日
日曜日の今日は、1日事務所で仕事。
原稿とレジュメ作成がたまっている。なんだか、すぐに仕事がたまっていく。

やっと終わったと思っていた給与計算、間違いが出てくる。
明日が締め切りだから、時間がない。

ホームページを更新する時間ぐらいは作れるのだけれど、更新できないのは、気持ちのせいかもしれない。

9月6日
FP3級講座の仕事。午前中、ライフプランニングについての講義だったけれど、お試し受講正が1名参加。
「お試し受講なので、午前中だけです」ということだったが、午後からも顔を見せる。
「受講の申込みをしてきました」
講師の私がうれしくなってしまった。
「おもしろいですねえ」という感想もあって、また、うれしくなった。
複雑だけれど、おもしろい、絶対に知っておくべきだという感想だったので、今日の講義には、○をつけよう。
終わってからいそいで顧問先へ。給与計算をしなければならない。

9月3日
保育園の園長会で、労務管理・社会保険の研修をする。
36協定は作ったことがないというところ、1年単位の変形労働時間制をとっているところ、いろいろである。
予定の時間を超えての質問が出た。時間管理の問題をもっと取り上げればよかったと思った。

8月30日
今日は私の誕生日。
何歳になったかは、もうどうでもいいけれど・・・

午後からFP継続研修の講師の仕事。テーマは「社会保険の改正点について」で、後期高齢者医療制度とねんきん特別便の見方と対応についてをお話した。
研修でもお話したが、保険料の計算式を覚えるということだけではなく、そこから何を読み取るかということが大切だと思う。
保険料の決め方ひとつをみても、そこから見えるものがある。何が大切か、何をアドバイスしなければならないかがわかってくる。

今日の夕食は誕生日恒例のお寿司を食べたけれど、ビールは飲まなかった。
「ビールはどうする?」ということになったけれど、明日の準備があるから飲める状態ではない。
明日も講師の仕事が入っている。

8月29日
北九州で午前中セミナー講師をする。
7:30には出なければならなかったので、朝に弱い私としては、前日から準備が必要だ。
6:30には起きて、今回はJRで寝過ごすこともなく、無事到着。
離婚時の年金分割と遺族年金についてのセミナーだったが、参加者の方には、熱心に聴いていただいた。
「年金って複雑ですね」
そんな感想が返ってくる。
知れば知るほど、複雑ということがわかるようだ。

8月28日
昨夜から、プリンタが動かない。
サポートセンターに電話すること、1時間半、やっと動き出した。
パソコン関係のトラブルには、ほんとに困る。

今日は、来月のセミナーのレジュメ作成に取り組んだ。
雨がひどいこともあって、一歩も外へ出なかった。

8月25日
金庫を新しく購入した。
設置サービスがなかったので、自分で設置することになってしまった。
配達の人が部屋まで運んでくださったけれど、重すぎて、箱から出せない。持ち上げられない。
カッターで切り開いて、金庫を出したけれど、使い方がわからなくて、サポートセンターに電話しながら、やって開けることができた。
なんとか、机の下の所定位置に運んだ。金庫と1時間以上、格闘した。疲れた。

8月23日
今日は1日、FP講座。
大学生も多かったので、言葉遣いには特に気をつかう。
「お金の運用ってなんですか」という質問もあるから。
やさしい言葉に置き換えて説明するようにしているけれど、それらをすべて時間内に終わらせるのにはいつも苦労する。

夜は食事会に誘われていた。それまでの時間は、喫茶店で、明日のセミナーの再確認をする。
たっぷり2時間。アイスココア一杯で準備をした。

8月22日
午前中、顧客先を訪問。そのあとの仕事がキャンセルになってよかった。
書類を書いたり、セミナーの準備をしたりできたので、たすかった。

8月21日
就業規則の打ち合わせ、個別相談。

人生はお金も大切だけれど、「どう生きるか」がキーワードだろうなあ。
今日はそんなことを考えさせられた。
お金はまた働いて取り戻す。しかし、人生は取り戻せない。過去にこだわることなく、新しい未来を築く方が幸せだろう。たとえ、一時の損をしても。

前向きに生きるために必要なアドバイスをしたいと思う。

8月20日
福岡行政総合相談所の相談員としてのお手伝い。
福岡市内のデパートにあって、場所的にはいいけれど、今日はあいにく相談者も少なく、社会保険・労働保険については、相談者なし。
ぼおっとして待っておくわけにはいかないので、セミナーの準備をせっせとしていた。
お昼はデパートの社員食堂で食べた。

相談員としての職務中にも、どんどん電話が入る。
こんなんとき、電話対応に困ってしまう。

8月19日
今日は、共済年金をテーマにセミナー。
共済年金はよりむずかしい。しかし、共済年金をもらう人にとっては、いつから、いくらぐらいもらえるがよくわかればよいと思う。
よけいなことを話しすぎないことも大切だろうと思う。 それにしても、今日は、遺族年金についても、話せばよかった。

8月18日
顧問先がハローワークからの訪問を受けたので、立ち会った。
何も大騒ぎすることはなかったのにという感じだった。

8月の後半はセミナーが連続しているので、準備に時間がかかる。
お盆の間にだいぶ取り戻せたので、仕事に追われないようにしないと!

8月17日
電子申請の準備をしている。
大変難しい。
今日は、社会保険の申請がうまくいかず、雇用保険の被保険者資格取得届で試してみた。なんとか、送信できるところまではいったが、何回もサポートセンターに電話をした。
しかし、社会保険関係は、まだ、うまくいかない。
紙に書いて出したほうがずっと早いけれど、使いこなせれば便利なのだろう。
それにしても、もう少し簡単にならないないものか。
パソコンの設定が問題になると、素人ではわからない。
顧客からは電子申請の承諾を取っているので、少々あせってしまう。

8月15日
お盆は電話もないので、たまった仕事をするのには最適だ。
たまった仕事と、これから先の仕事。
今日は、給与計算をして、セミナーのレジュメを書いて、会計ソフトの入力をして、ホームページの更新。
ずっと、体調が悪かった。
といっても、快復すると、また、深夜まで仕事をしているので、反省がないなあ・・・

私が送るメールは深夜。
「どうしてそんなに仕事をするのですか」と質問されたことがあるけれど、「終わらないから」が正解だろう。

8月14日
「子育て中なので、時間が自由になると思い、社会保険労務士として開業しました」と新規開業者のひとことを読んだ。
甘いなあと思う。仕事がなければ、そうかもしれないけれど。

8月11日
今日は社会保険事務所やハローワークをまわらねばならなかったので、朝からあせっていた。
炎天下をバイクでまわるのはつらかったけれど、時間がない。
心配していたとおり、午後から雲行きがあやしくなってきた。あと少しで到着というときに、スコールのような夕立にあって、びしょぬれになってしまった。
目も開けられないような夕立の中、バイクを運転したので、怖かった。

8月9日
ここ2週間で4回のセミナー。
こんなに心配したことはなかった。

声が出ない・・・

ちょっとした風邪をこじらせた。声が出なくなった。
キャンセルはできないし、かわりもいないし、なんとか、声を出さなければならない。
病院に行って点滴を打って、薬もいろいろ飲んた。
休養がいいのはわかるけれど、そうもできない。
セミナーは全部こなしたけれど、冷や汗ものだった。

8月6日
今日は事業主さんや会社の人事担当者の方むけに、改正パート労働法を話した。
(年金以外のことも話します)
準備に時間をかけたセミナーだった。
1回だけではもったいないなあ。

7月26日
今日も1日セミナー講師をする。
最近、いろいろなことがあり、セミナーには神経を使う。
参加される方の大切な時間を預かるのだから、知識と熱意と工夫でもって取り組む。
だから、終わったあとは、ぐったりして、何もしたくない。
来週からのハードスケジュールをこなすためには、日曜日にどこまで仕事をすすめられるかである。
九州国立博物館の「篤姫展」を見にいきたいなあと思いつつ、今週も無理。
明日は朝から仕事にかからないと、終わりそうにもない。
がんばってこなせる仕事もあるが、どんなにがんばっても、なかなかできない仕事もある。
明日は就業規則に取りかかり、原稿を書き上げて、セミナーのレジュメを作る予定。

7月24日
壱岐に行ってきた。セミナーの仕事である。
150人ほど集まられて、年金セミナー。意外に若い人が熱心に聞いてくださったし、在職老齢年金の話には興味があったようす。
せっかく行った壱岐も、その日のうちに、帰ってきた。
「ウニ丼」なんて、おいしそうだったのに!

7月23日
朝から時効ぎりぎりの労災の手続と、宿直許可申請の手続に労働基準監督署にいく。それから、またブンブンとバイクを走らせて、東のハローワークまでいき、東社保、博多社保とまわる。
戻ったのち、明日のセミナーの準備をする。土曜日セミナーの準備もしなければならない。

7月22日
9時から八幡ポリテクセンターでキースキル講座を担当することになっていたので、今日は朝の7時には出発だった。
早起きをしなければならないので、昨夜から大変だった。
結局、今朝は、夫に博多駅まで送ってもらった。
そこまではよかったが、JRに乗ったら、眠ってしまった。
乗り過ごしてしまい、あわててもどった。

7月21日
祝日はほとんど電話もかからない。1日事務所で仕事をした。
書類の作成など。はかどった。

あとは電子申請の設定が残っている。
顧客から電子申請の同意を取っているので、なんとか早くはじめないといけないのだけれど、設定ができるかどうか・・・
パソコンは難しい。

7月20日
仕事が休みの夫に無理を行って、労災事故の現場までいっしょに行ってもらった。
車の運転は苦手だし、バイクで行ける距離でもないし、夫に運転してもらって、現場に行った。
現場を見ないと、書類が書けない。
現場を見て納得。

出ごとが多いと、仕事がたまる。今週は3回のセミナー。
原稿を仕上げた。夜は「篤姫」を見るのを1回だけにした。

7月19日
共同で企画をしてきたセミナー。今日は私の担当で、6時間たっぷり。
実際に計算したり、書き込んだり、穴埋め式のレジュメもいい。
受講生から質問がたくさんあって、会話をしながらのセミナーになった。

7月18日
書類が不足しているといって、診断書を取った病院からお叱りの電話。
時効ぎりぎりになって依頼された仕事。当初のことがよくわからない。
わからないことを紐解くように仕事をしているのに・・・
あまりにもきつい言葉に、嫌な気持ちになったけれど、忙しいから、こんなこともすぐに忘れてしまう。

7月17日
午前中は、職業生活設計セミナーで「ライフプラン」について。
これからの生活について考えるきっかけにしていただければと思う。
キャッシュフロー表にも、ぜひ作ってみてほしい。
これからの生活のヒントになる!

セミナーが終わって、携帯電話をみると、着信が数件。
そのあとは、社会保険事務所に行き、助成金センターに行ったり、病院に行って証明書の間違いを訂正してもらったりで、夕方までかかった。
キンコーズにコピーしにいって、人数分コピーしたセミナーの資料を全部忘れてきてしまった。
夜中にないことに気がついた。
電話をして発見できたのでよかったけれど、危ないところだった。疲れていて、ぼおっとしていたのだろう。

7月16日
突然の来客にあわてて、事務所を片付ける。しなければならないことが山のようになって、机の上は資料の山。

そのあと、暑い中、バイクで社会保険事務所へ書類を出しに行った。せっかく行ったのに、医師の証明が間違っていた。病院で書いてもらう証明書が間違っているということは、よくある。
よく見ればよかった。明日、病院へ訂正をもらいにいかねば・・・

気を取り直して、次の訪問先へ。
帰ったらもう夕方で、今日もなかなか仕事がすすまない。

7月15日
1日かけてレジュメ作成などをする予定だったが、午後から顧問先へ。夕方までかかった。
今ごろ、まだ、算定の書類を書いている。
人数の多いところは大変。
これからは電子申請でと思い、今、顧問先との確認を取っているが、パソコンに電子申請の設定をするゆとりがない。

7月13日
今日は日曜日で、10時ごろ起きたけれど、気分が悪い。いつものことながら、簡単にトーストを食べて、午後からの勉強会に行った。
大阪の小林先生主催の年金勉強会である。
まだまだ知らないことも多い。年金とはそのようなもの。100%わかるのはむずかしいと思う。
今日もいろいろと勉強になった。

夕方になったら気分がよくなっていた。
夜は「篤姫」を2回みた。

7月12日
今日はFP講座。公的年金を担当。
試験に合格するという目的があるので、内容が理解できることと、試験対策が大切になる。
次々にいろいろ用語も出てくるし、複雑な内容なので、受講生も大変だと思う。
その中で、年金は複雑だけれどおもしろいと思ってもらえるといい。

うちにもどると、その日のことを夫に話す。
いちいち私の話を聞かないといけない夫も大変だろうと思うが、彼の一言が、ヒントになることもある。
「セミナーの内容をもう一度よく考えてみたら?」と今日は言われる。
何が求められているのかをよく考え、改善し、よりよい内容をめざす・・・
常にそう思っているが、見えなくなっているものもあるかもしれない。
このところ、いろいろなことがあって、今日は夜中になって、なんだか、反省することばかり心に浮かんできて、落ち込んでしまった。

7月11日
今日は労働基準監督署へ。いろいろと調べたいことがあって、質問に行く。
難しい依頼が続けている。まあ、簡単なことなら、人に依頼しないのだけれど。
難しいからことやりがいものあるのだけれど、次々に続くと、心がやすまる暇はない。

私の顧問先には介護事業所が多いが、労働基準監督が介護保険課に連絡し、介護保険課から、労働基準監督署の指導内容を事業所に連絡していくるというケースがあった。労働基準監督署と介護保険課が連絡を取っているということには初めて気がついた。
介護労働者の労働条件改善のために、こんな方法で指導を入れてくるのだろう。
ということで、さっそく対応しなければならないことができた。

7月10日
朝から社会保険事務所へ行き、労災の診断書をもらいに病院をたずね、ハローワークへ行きと動いているうちに、1日が過ぎた。

7月9日
「今日もまた3時?」と夫に言われるぐらい、深夜まで仕事をする日が続いた。
やってもやっても終わらない。
ちょっと疲れた。今日は、バイクには乗らないことにした。バイクを運転して、事故を起こしたら大変だと思って。

午前中に、明日締め切りの原稿を送信。午後からは顧問先を訪問して、給与計算の仕上げ。
もどってきてから、メルマガを書いてアップする。
そんなときに、コピー機のトナーがなくなる。説明書を見ながらカートリッジの交換。 これがひとり事務所の現実なのだ。

6月24日
顧問先へ労働基準監督署が来ると連絡を受けて、朝から訪問、対応する。
こんなことは初めてだったけれど、監督官は、カンカンに怒って、帰っていかれた。
どんなことがあっても、感情的になってはいけないなあ・・・

事務所へもどったら午後3時。
今日の夜はFP講座だったので、こんなときは頭の切り替えが大変。
テキストを開いて、再度集中して、頭の中を整理する。

しばらく、夜の講座が続くので、我が家の冷蔵庫にカレンダーをはって、夕食を作れない日は「×」をつけている。今日は、夫が30%引きのお弁当を買ってきていた。

6月23日
顧問先への電話連絡、問い合わせ、打ち合わせ。
問題集の仕事が入ったので、いそぎ、取り掛かる。
ほんとはホームページの更新などする暇もないくらい作業量がある。
今週はゆとりがあるはずだったのに、予定がどんどん入ってきて、納期が気になってきた。
でも、納期は守る!

6月22日
午後から、ライフプランセミナー。
企業の職員さんへのセミナーだったので、給与明細の実物を使用して、控除されている社会保険料の意味などについて、お話した。

6月21日
また、雨の中、顧問先を訪問。
午後からは資料の作成やセミナーの準備をする。

6月20日
朝から雨。
雨の中、顧客先をまわる。
書類を受け取って、助成金の申請に行く。
そのあとは、裁判の傍聴に。
いろいろと学ぶことが多い。

6月19日
ある団体の会計監査をしている。今日はその監査の日。
お昼には終わって、そのあとは、6月末から始まるセミナーの打ち合わせ。

今日は算定基礎届の用紙配布日だった。
福岡市内の社会保険事務所では、1日だけ配布日があって、まとめて受け取るようになっている。
しかし、私は、この受取日に取りに行きたくない。
市内の社労士が集まり、書類を受け取るのだが、受け取る書類の束で、その人の顧問先の件数がわかってしまう。
台車をもってきて、いくつもの箱を持って帰る社労士事務所もある。
多ければよい、少なければ悪いなんてことはないけれど、「顧問先数比べ会」のような感じ。
だから、行きたくないのだよなあ・・・
今日は、代理をたてて、行ってもらった。

算定の準備はほぼ終わっているので、あとは、事業所まわりをして、説明をして、印鑑をもらってと続く。

6月18日
就業支援コーナーでのセミナー「年金分割と遺族年金」
セミナールームがいっぱいになるほど、ご参加いただいた。
するどい質問もあり、関心は高い。

終わってから、顧問先訪問。手続きなどいろいろあり、時間がかかる。
夜は、原稿の点検。

6月16日
午前中は事務所の片付けをした。
書籍や書類が入りきらないので、新しい棚を置いて、片付け。
効率的は事務作業をするのには、事務所内の整理整頓とファイリングがポイントだと思う。
必要な資料をいかにすぐに取り出せるか。
探す時間がもったいない。
ファイルにはラベルをはり、色わけして、一目でわかるようにしているけれど、まだまだ。

午後からはテキストの続き。雑用も多い。

6月15日
1日、テキストの点検・作成作業。
はじめると、けっこう大変で、1日かかっても終わらなかった。

夜は大河ドラマ「篤姫」を2回みる。20時からのNHKと22時からのBS。
将軍と篤姫のやり取りがおもしろい。

6月14日
事務所で仕事。助成金の書類の準備や算定基礎届の準備。
夕方、マッサージへ行った。
このお店は変わっている。代金を払うとき、マッサージ担当者に直接支払う。それぞれがサイフを持ってきて、それでお金のやり取り。
このお店は、全部、委託請負の個人事業主なのだろうか。偽装請負とならないために、料金を直接払うようになっているのだろうか。
いつも不思議。たずねてみるわけにもいかないけれど・・・

6月13日
給与計算の続き。もたもたしているうちに、時間がかかってしまった。
来週までに仕上げる原稿2本と、FP講座用のレジュメと問題、それに、セミナーのレジュメ。
夜中までかかった。全部できた。
あとは、再度点検して送信するだけに。
明日は、算定基礎届の準備をしてしまおう。そして、助成金申請の書類作成。
そのあとは、テキスト点検・作成の仕事が入った。
次から次に仕事はある。
日曜日、休めるかなあ。

パソコンの使いすぎで、肩がしびれ、目が痛む。今日はまた眼科に行った。
マッサージにも行きたいところ。

6月12日
今日は2社分の給与計算をして、午後からはハローワークや監督署などをまわる。
まったく仕事しない日というのは病気のときだけだけれど、日曜日は、比較的ゆっくりしている。しかし、このところ、日曜日に出ることが続いているので、ほんとに休んでいない。
朝は少しゆっくりしておこうと思うけれど、電話で起こされる。
ホームページの更新も忘れていた。

6月11日
顧問先のある会社が急成長している。今月から社員の給与は大幅引き上げだ。今どきめずらしい。
うれしかったことは、社員さんの昇給と合わせて、顧問料を引上げてくださったこと。「今月から上げますよ」と。
こちらからの申し出がないのに、上げていただけるということは、めったにない。
その気持ちがうれしかった。

6月10日
顧問先を訪問。若い社長さんだが、事業への思いが強く、決断がよく、筋の通った人で、これからが楽しみな会社である。
「菅野さんは年金相談だけやってるの?」と言われるけれど、いろいろな企業顧問もあり、なかなか、やりがいのある仕事である。
年金で食べている人ではないのですよ。
夜は原稿を書く。18日締め切りの原稿。
しかし、セミナーのレジュメや雑用が多くて、大変だなあ。
でも、これがひとり社長だよなあ・・・

6月9日
顧問先で給与の最終点検。今回はあせった。
給与の点検は早く終わったので、算定の準備をする。人数の多い企業なので、早めに準備しないと、あとで大変になる。

6月8日
日曜日だけれど、顧問先へ出向き、給与計算。
今回は住民税の変更があるので、そのチェックに手間取った。
昨日の失敗をとりもどし、なんとか、仕上げる。 どきどきしたなあ・・・

6月7日
あと少しというところで、給与計算一覧表が壊れてしまった。
またまた最初からやり直し。夜中までかかる。
請負なので、なんとしてでも、支給日に間に合わせなければならない。徹夜しても。

6月6日
めずらしく、朝5時ごろから仕事をした。
給与計算がたまっている。その他にも原稿などもたまっている。新しい原稿の依頼も来た。
ここしばらく、まったく休んでいないような気がする。

6月5日
広島へ。今日は、広島県社会保険労務士会の研修会で講師をさせていただいた。物足りないと思われないように、内容には気を使う。
終了後は、県会の役員さんたちとの懇親会に参加した。
いろいろなお話ができて、いつもとは、違って、楽しいときを過せた。

しかしながら、帰りの新幹線の中では、給与計算の仕事。資料を持ってきていたので、計算をしたり、チェックをしたり。酔いは完全にさめた。

6月4日
今日は福岡県社労士会の研修会。
もう少し、専門的な話がほしかった。

6月3日
今日は長崎へ。
労働局へ行くところ、まちがって、労働基準監督署へ行ってしまった。地図をまちがって、プリントしていた。なんとも、カッコ悪い話である。
仕事短時間で終わった。長崎見学をする時間もなく、いそいで、福岡へ帰る。

6月1日
京都のひよこの会さんで、講師をさせていただく。
年金特別便について。

「ひよこの会」は社労士の有志の会。これから社労士としてやっていこうと方を支援されている。レベルアップのための勉強会は継続的に熱心にされている。

5月31日
FP3級講座担当。
5時間の間に、ライフプラン全部話すということが、けっこうむずかしい。
時間が足りないとは言えない。
いかに、わかりやすく、必要な部分をまとめるか、だろう。

5月28日
今日は佐世保へ行く。顧客との打ち合わせ。
帰ってきてからは、講座の準備にかかる。土曜日はFP講座、日曜日はセミナーと続く。
仕事ができるときには、できるだけ仕事をしておく、仕事を断らないと決めた。

エッセイを1本書いていた。ほぼそのままで掲載されるようで、ほっとした。短いエッセイだけれど、なかなか難しい。それこそ、自分の感覚で、話を作っていく。「ダメ」とはならず、ちょっと安心。

5月27日
A4で15ページ分の原稿を作成している。
原稿は、集中してむかうと、ひらめいてくる。感覚で書いているようなところもある。
午後からは6月のセミナーの打ち合わせをした。6月から8月までは、セミナーの回数が多く、病気はできない。助成金は4件あるし、いろいろあるなあ・・・
夜は勉強会。

5月26日
午前中は打ち合わせ。午後からは、書類の作成、原稿の作成など。

5月25日
今日は、私も出資している団体の総代会に総代として出席。
いろいろな意見が出ることは、それだけ、思いも熱いということ。

5月24日
福岡県高齢者障害者雇用支援協会でのライフプランセミナーで講師をする。
セミナー参加者も毎回多い。知らないで損をすることにならないように、セミナーを活用してほしいと思う。
一度のセミナーで何もかもわかることはないけれど、ポイントが頭に入るだけで、役立つことがある。

5月22日
朝から東のハローワークへ。遠いからバスでいく。
もどってきたらもうお昼。まだ、労働保険の計算。パワーポイントの資料は時間がかかる。
あさってのセミナーの準備をしなくては・・・

5月21日
午前中、打ち合わせ。午後からいろいろな問い合わせなどへの対応もあって、また、仕事がすすまない。
夜、なんとか、レジュメを仕上がることができる。
他県の社労士会の研修で年金の話をする。適切な内容、役にたつ内容と、すいぶん、いろいろ考えた。

5月20日
昨日は大雨だったので、今日、ハローワークに行った。今日もまた多い。
今週は少しゆとりがあるはずだったのに、資料の作成がはかどらない。

5月19日
朝からバイクで出かけて大雨にあった。

金曜日からいろいろと大変なことがあった。私が相談を受けたお客様が、他の手続もあって行かれた社会保険事務所で、まったく違う回答を聞いてこられた。
間違っている、社会保険事務所の回答!
結局、この回答が間違っていることを認めさせ、訂正させ、おわびをしてもらうに、3日ほどかかった。
対応もひどかったので、苦情係りの人や責任者の人など、すぐに対応してくれそうな人を呼び出していったので、これでも少しは、早く解決したかもしれない。
担当者はほとんど知識がなかった。こんな相談は初めてというふうで、最初は、言っている意味もわからなかったみたい。
担当者を責めるのではない。こんな年金相談の運営しかしていないことはどうかと思う。
そして、トラブル対応がまったくできていない。あきらかに、本人の知識不足だったのに、書類を見間違っただけで、指導も十分し、知識もあるというのは責任者の説明。
自分のところの責任にはしたくないんだね。
でも、今まで、間違った説明をされた人はたくさんいるんだ!
もっと真摯に受け止め、しっかり間違いを認め、反省してほしかった。
だからこそ、責任者にまで、苦情を持っていったんだど。
きっといやな社労士だと思われただろう。

5月18日
山口で宿泊し、お昼頃、福岡へ到着。
私がいない間に、我が家の男性2名は、インスタントラーメンを食べていたらしく、台所にどんぶりが・・・
ゆっくりしたいところだったが、今日中に送信しておきたいレジュメがあったので、セミナーの資料を作成する。
6月から8月にかけて、セミナーがつまっている。5月後半は、資料作成など、できることをしたおきたい。
とはいっても、まだ、あと1件、労働保険の年度更新が終わっていない。

5月17日
今日は山口へ。
FP協会継続研修で、年金について話す。
FPの資格を取得したばかりの人から、FPとして活躍中の人まで、いろいろな方がおられる。その中で、わかりやすさと、実務に役立つ情報の提供が求められる。
セミナーのあとは、支部幹事の方たちと懇親の機会もあって、いろいろなことをお話しすることができた。

5月16日
依頼を受けて第三者委員会へ「年金記録に係る申立書」を出してきた。第三者委員会への手続代行は初めてである。
社会保険事務所内での調査に2ヵ月、そして、やっと第三者委員会へまわる。そこで、ずっとずっと待たされるのである。
1年ぐらい返事が来ないかもしれない。

5月14日
2つ以上年金の権利があるとき、どちらかひとつを選ぶには「選択届」を出す。その選択届を出して年金が変更になるのは、請求した翌月からである。
1月4日にその選択届を出したのに、1月分から年金が変わった!
なぜ?
12月に相談したので、「手続も12月にしたことにしておこう」ということになったらしい。
そんなに簡単に変更できるの? おどろき、びっくり! ある社会保険事務所の対応です。

5月13日
今日は午後から年金セミナー。
わかりやすく話すということは、何度やってもむずかしい。セミナーを重ねていく、そのたびごとに、いつもわかりやすさを意識しないといけないと思う。
セミナーを終えて、そのあとは、ハローワークと社会保険事務所をまわる。

5月12日
朝から顧問先を訪問し、ハローワークや社会保険事務所をまわる。年金相談もあったので、社会保険事務所へ行ったが、あいかわらず、人であふれている。年金相談では、記録が確認できなくて、第三者委員会へ申立てをしようと思う。証拠はあるのだから。
1日走りまわり、夜は書類の作成などに追われている。
しかし、人を雇う予定はない。このほうが楽だから。

5月11日
土日は事務所で作業。
土曜日には、年金相談1件。かなり、複雑な内容になりそう。

5月9日
朝から顧問先の社長さんと打ち合わせ。それがすんでから、ハローワークへ。そして、次の訪問先へ。
歩きまわりすぎたせいか、帰ったらぐったり。30分ほど休み、比較的楽な作業だけをして、夜は、FP協会の幹事会に参加した。

5月8日
家計とくらしのワーカーズ円縁(えんえん) 設立総会へご招待いただき、出席した。
元気がいっぱい!
そんな総会だった。

5月7日
やたら、電話が多かった。
ハローワークも待つのがいやなので、朝早く行った。それでも、20番目。
そのあとは、顧客先にいったりして、結局、帰りも遅くなった。もどってからは、今度はいろいろな作業がまっていて、また、夜中の2時かあ・・・

5月6日
5日と6日は、もっぱら給与計算に費やした。
あすから連休明けで電話も多いだろうから、今日のうちに、給与計算をと思ってしていたが、有給休暇の更新がめんどう・・・。社会保険の取得と喪失が多い・・・。なかなか金額があわない・・・。
GW・・・1人事業主には休みはない。

5月4日
今日はお休みして、買い物にでも出かけようと思っていたら、朝から電話。いろいろ対応していたら、お昼になってしまった。
連休中に電話があることはめずらしいけれど、顧客先は仕事だからね。


5月3日
昨日も原稿の作成と資料の作成に追われる。
今日は問題集の作成。1日かかれば出来るだろうと思っていたが、意外に大変で、終わりそうにもない。
ずっと机とPCに向かっているので、身体が痛くなってくる。

5月1日
朝からハローワークへ行ったら、大変混雑していた。
もどってから、ずっと、資料の作成。
GW明けが締め切りという仕事が多く、原稿や資料の作成に追われている。
「6月のセミナーのレジュメをなぜ今作っているの?」と思われるけれど、出ごとの少ない連休中にしておかないと。新しいセミナーには時間がかかる。
毎日、寝るのは2時とか、3時。
朝は遅いけれど。

机の上は、出してきた資料でいっぱい! 片付けてから寝ないと・・・

4月30日
給与から引いた社会保険料と、社会保険事務所からの請求金額が合わないと指摘され、計算する。
よくあること。取得の手続が遅れたり、喪失の手続が遅れると、請求もずれてしまい、わからなくなってくる。
だいたい、社会保険事務所からくる保険料納入告知額は、合算金額だけしか書いてない。。明細がないので、何が間違ってるのか、わからない。
ほんとに不親切な通知書。納品書がない商品の購入のようなもの。
もっとよくわかる形にすれば、年金記録も間違いが少なくなるだろう。

書類の作成や保険料の計算をしてたので、レジュメは仕上がらなかった。あせってくる。ここでやっておかないと、時間がない。

4月29日
世間はGWらしいけれど、私は仕事。
今日は顧問先で作業があった。有給休暇の更新。
給与ソフトの入力などをやっていると、時間がかかった。
事務所にもどってからは、レジュメ作成と原稿2本。夜までに書けた。

4月28日
テキストの仕事が引き続く。夕方まで事務所にいたので、少し、はかどる。
夜は年金の勉強会。

4月27日
今日はFP協会継続教育研修の手伝い。スタッフとして参加する。
帰ってきてからは、テキストの点検の仕事。
だんだん頭が痛くなってきた。
気分転換に、夜は、大河ドラマの「篤姫」をみる。おもしろくなってきた。

4月26日
FPらぼのセミナー。
FPとしておさえておきたい年金相談の実際。 10時から16時までの長時間のセミナーだった。
セミナーが終わると疲れる。しかし、夜は、またテキストの点検の仕事が入っていたので、夜中までかかった。

4月25日
午後からの予定がキャンセルになる。よかった・・・
午前中は労働保険の電子申請をどんどんすすめて、次々に送信した。
午後からは、明日のセミナーの準備など。

4月24日
手続業務がたまっていく。
朝から社会保険事務所へ行く。
午後からセミナーなので、集中しておきたい。
しかし、問い合わせなどもあって落ち着かない。

午後、60歳を迎える人たちへのセミナー。
セミナーが終わったら、いそいで、ハローワークへ。
帰ってきてからは、土曜日のセミナーの準備と、労働保険料の計算をする。
原稿の仕事もたまりだした。 どうしても、夜にならないと集中できない。

4月23日
昨日とはうってかわって、朝から雨。今日も、予定が多いのに!
バスで顧問先へ。書類を受け取って、助成金センターへ。しかし、追加書類を示され、また、会社に連絡をとったりして、大変になってしまった。
それから、社会保険の新規適用の手続きをした会社へ、説明に行く。
その後は、事務所にもどって、ファックスを送ったり、事務処理して、また、助成金センターへ行く。今度は別件だ。
意外に長引いて、次の訪問先を待たせてしまう。どんどん雨が降る中、タクシーで顧問先へ向かう。 打ち合わせをして帰ったら、もう8時近かった。雨にはぬれて、さんさんだった。

4月22日
絶好のバイク日和である。朝から顧問先訪問。午後からまったく逆方向の顧問先訪問。
お天気でよかった。バイクでどんどん走った。
社会保険事務所に行くため、近道しようと思った。原付バイクで山越えをした。
10キロぐらいでとろとろ登る。下りはよかったけれど、不慣れな道のため、道に迷った。結局、反対方向へ行ってしまい、バイクに1時間以上乗り続け、くたびれた。

4月20日
朝から労働保険の申告書を電子申請した。準備はすすめていたが、1件、初めて送信した。
電子署名をするのに手間取った。
2時間ぐらいかかって、なんとか、1件送信できたので、あとは早いと思う。
各社のデータを入力して、あとは、確認ができたところで、送ればよい。
持っていく手間ははずけるし、計算が正しいかどうか、チェックもできるので、慣れれば便利だと思う。

4月19日
セミナーの前日は早く寝るようにしないといけないのなあ。
今日は午前中セミナー。
終わったあとは、昼食をとりながら、顧問先の社長さんと打ち合わせ。
もどって、また急ぎの資料を作っていたら、また遅くなる。
資料作成が終わったあとも、手続書類の準備があり、途中で「太王四神記」をみたけれど、また夜中になってしまった。

4月18日
朝から顧問先2件を訪問し、ハローワークへ。1時間待ちぐらいだったので、番号札だけとり、その間に事務用品などの買い物をし、昼食をとる。午後からは顧問先へ。そのあとは、まだ別のハローワークへ行き、社会保険事務所へ行こうとしたところで、顧客から電話があって、訪問することになる。
その間、バイクで走り、とても寒くて、帰ったら6時半を過ぎていた。
いそぎの原稿チェックがあったので、修正し、ファックスで送る。明日のセミナーの準備もあったので、データの確認や、内容の確認をする。いそぎの書類作成もあり、そこまで終わったら夜中の12時になっていた。
それから、書類の発送があったので、準備をしていたら、2時になった。最近、毎日、仕事が終わるのが夜中の2時である。

4月16日
今日は、福岡高齢期雇用就業支援コーナー主催の「ねんきん特別便の読み方」セミナー。 会社の人事担当者も参加されていたようで、ねんきん特別便の対応には気がかりなようす。
ご自分の特別便と見比べて、セミナーを聞かれていた方もあった。

終わってからは、予定どおり、労働保険料の準備をすすめる。
賃金台帳など資料がそろっている事業所分は、ほぼ終わる。
来週からは事業所訪問をしよう。

4月15日
午前中はテキストの点検作業。
なんとか仕上げて、午後からは明日のセミナーの準備。そして、夕方顧問先を訪問する。
その帰りに、社会保険事務所へよって、ねんきん特別便の相談に。
「ねんきん特別便」というと、対応が違って、なんだか、とてもていねい。
対応はていねいだったけれど、「会社の名前を思い出さない限り、無理」とのこと。
こんなふうにして、うやむやになる記録もたくさんあるのだろう。

明日のセミナーが終わったら、一気に労働保険にとりかかろう。5月、6月のセミナーのレジュメ作りもすすめていかないと・・・

4月14日
午前中に1件訪問、午後から顧問先を訪問し、そのあと、2件の助成金を支給申請にいく。
助成金の申請では、時間外手当を払っているかどうか、それだけを調べられるという感じ。
1ヵ月単位の変形労働時間制をわかってもらうのに、時間がかかってしまった。

4月12日
ファイナンシャルプランナー養成講座を担当する。
5時間の講義で、ぐったり疲れてしまう。
テキストの範囲は多いし、わかりやすく、最後まで説明となると、体力を使う。
夕方から、2社の給与計算、労働保険料の計算。セミナーのレジュメを2つ仕上げて送信。
これから、労働保険の計算が入っているので、ちょっといそがしいかなあ・・・

4月11日
雇用保険の必須研修に参加した。照合省略を受けているので、この研修には必ず参加しなければならない。
照合省略がないときは、大変だったから・・・
しかし、今日の研修は、ちょっとものたりなかったなあ。
雇用保険の手続について、詳細な事例で説明がほしかった。

4月10日
社会保険の新規適用手続1件。新しく事業をはじめる会社である。
考えてみれば、新規適用の手続も、ずいぶん、簡素化されたものだ。
持っていく書類も少なくなったし、あれこれ、言われなくなった。
社会保険事務所も変わったものだ。

4月6日
今年度の労働保険の申告は、電子申請でと考えている。
そのためには電子申請ソフトを入れて、準備しなければならない。昨年は、そこまでゆとりがなくできなかった。
今日は、電子申請の準備。
マニュアルもなしにやっているので、わからない。インストールしているのに、表示されない。
2時間以上、かかったと思う。
結局、必要のない手続をダウンロードしているうちに、解決した。でも、何が悪かったのか、よくわからない。
これで、準備はできたけれど、実際に1件やってみなければ。電子署名がうまくできるかどうか。
活用できれば、便利だと思う。
書類を書いて持っていったほうが早いような気もするけれど、顧問先が多ければ、手間がはぶけるだろう。

4月4日
朝からハローワークへ行った。なるべく早く出ようと思っていたのに、出遅れた。今日は30分待ちだった。
その間、明日のセミナーのテキストに目を通していた。
社会保険事務所も混雑しているので、なるべく行かない。郵送で済むものは郵送で済ます。

夜は、持ち帰った出勤簿の点検をする。そんなことをしていると、また、夜中になった。
しばらく、忙しい。

4月3日
年度始めは、退職者の手続、新入社員の手続が多い。
午前中は、せっせと離職票を書いた。
月給者は簡単だけれど、パートタイマーの離職票は手間がかかる。途中で労働日数が少ない月があると、もう1枚用紙がいるとなったり。
午後からは顧問先へ。給与計算が始まる。

夜は、ひさしぶりにコンサートへ行った。
谷村新司さんのコンサートのチケットをいただいたので、行ってきた。
コンサートは、現実と離れた、異なった空間である。
ひとりで行くコンサートも、またいいものである。
夫に言われた。
「主催者側の都合で、中止にならないといいね。谷村新司は来ているけれど、主催者側がこないってことにならないといいね」

4月2日
労働基準監督署やハローワークの職員さんたちの労働組合が、団体交渉したときの議事録が、厚生労働省のサイトにある。
労働基準監督署の職員も、サービス労働が多いとか、改善を訴えるのかあ・・・
サービル労働はさせるな、時間外は払えといって指導する職場にも、サービス労働や不払いがあるということなのだろう。

4月1日
今日は、八幡ポリテクセンターのキースキル講習。
若い生徒さんたちが、労働基準法や、社会保険法にも興味を持ってくれたようだ。
国民年金年金への関心も高い。
生徒さんたちが熱心で、元気で、気持ちがよい。

1日の講義。終わったら、とても疲れてお腹がすいて、ドーナツを買って帰った。

3月31日
いつも後回しになる事務所の経理。
入金の管理、未収金の管理をしっかりしておかないと、あとで大変なことになる。
ちょっと反省すべきこともあって、会計ソフトに入力して、売上げ管理一覧表も作成する。
ずい分、手間がかかった。まだ、かかりそう。

3月30日
日曜日、午前中はだらだらとすごして、昼から出かけて、夜はマンションの管理組合の総会。
ふと、気がつくと、顧客先からファックスが届いている。調べものの依頼。
結局、夜の12時になっても終わらなかった。

3月29日
やっと気持ちも回復して、仕事にとりかかる。
前を向いて進んでいかなければ!

助成金の申請書などの書類作成と月末の事務処理と、資料などの作成。
夜は、先日、ホームページの更新をする。先日、いろいろとアドバイスを受けていたので、実行にうつす。
年金ブログもアップした。
ブログは、ほんとに簡単にできる。1時間半もかからなかったと思う。

3月27日
午前中は、個別相談1件を受ける。
そこまでは気がはっていたけれど、そのあと、すっきりしない気持ちに振り回された。

3月26日
こんなことは最初で最後のことにしたい。
年金セミナーが主催者側の都合で、当日キャンセルに。

お越しいただいたみなさん、ほんとうに、申しわけありませんでした。

3月25日
株式会社バルさんのホームページ無料診断サービスを受けた。
担当者の方が訪問してくださって、ホームページへのアドバイス。
大変参考になった。
ホームページ制作は自分でしているが、このようなアドバイスは有料でも受けたいと思う。

3月22日
今日は1日、事務所で仕事。原稿の仕事など。
途中でインターネットがつながらなくなった。
さっきまでつながっていたのに!
パソコンのトラブルとなると、お手上げである。
NTTのサポートセンターに電話をして、1時間。やっとつながった。
モデムも無線ランもパソコン全部電源を切って、モデム、無線ラン、パソコンという順に電源を入れると回復した。覚えておこうっと。

3月21日
参加しているNPO法人の会合。
いろいろおもしろい話も飛び出して、原稿書きなどしていると、どうも引きこもりがちになるので、こんなに話ができるものいいなあと思う。
でも、結局、来年の会計を引き受けることになってしまった。

3月20日
あまりにもひんぱんに添付ファイルを送信しているせいか、パソコンの動きが遅くなっていらいらするほど。
デフラグしたけれど効果なし。クリーンアップはどうしたらいいのか、しばらくしていないので、忘れている。
やり方を書いておかないといけない。
結局、何年もたまっている受信トレイや送信トレイからメールを削除した。
消しがたくて取って置くメールも、結局読まないから。

3月19日
顧問先で、労働時間の管理や出勤簿の書き方の講習会。
変形労働時間制や36協定などの説明から、出勤簿のチェックの仕方など。

3月16日
2日間のセミナーを終えて、今日は風邪でダウン。
体調管理も仕事のうちなのに・・・

3月14日
あいれふで高齢者就業支援セミナー。100名近くの参加者だった。
再就職を考える人たちのために、年金、雇用保険、健康保険について話す。

3月13日
午前中は事務所で作業があり、午後から企画の打ち合わせ。夕方は顧問先へ訪問。暖かかったので、久しぶりにバイクに乗った。
なんだか、風邪を引きかけているみたい。
明日もあさってもセミナーなので、絶対に、体調は壊せない。

3月12日
午前中は事務所で作業があり、午後から企画の打ち合わせ。夕方は顧問先へ訪問。暖かかったので、久しぶりにバイクに乗った。
なんだか、風邪を引きかけているみたい。
明日もあさってもセミナーなので、絶対に、体調は壊せない。

3月11日
今日は社会保険労務士会の研修。電子申請について。
電子申請の利用は、目標50%だということだが、現在はわずか1%だという。
とにかく実績を上げるために、電子申請をということだが、何度聞いても、複雑すぎる。なぜ、電子申請が利用されないのか、国は考えるべきだと思う。操作が難しいとか、電子申請したほうが時間がかかるとか、結局添付書類は郵送するとか、いろいろなデメリットがある。

今日の研修で、よかったのは、後期高齢者医療制度について話が聞けたこと。

3月10日
短時間でできるだろうと思った労使協定等に時間がかかり、深夜になる。
日曜日に仕事をしなかったことで、月曜日に負担がかかる。

3月9日
複合機を購入した。今使っているレーザープリンタが古くなってしまい。調子が悪い。
プリンタ、ファックス、コピー機能のある、複合機を入れることにし、今日は、業者さんに設定してもらった。
置き場がなくて、作業代の上に設置したので、事務所が狭くなったような雰囲気になる。
しかし、プリンターは早いし、両面コピーもできるし、これで、いちいち、セブンイレブンのコピーまで走らなくてもよくなった。

3月6日
午後から給与計算の続き。夜の8時ごろまでかかって、ほぼできるが、出張と給与計算実務が重なってさすがにきつい。

3月5日
住宅建築センターさんで、業者さん向けに「老後の資金計画」をテーマにセミナー。
終わってから、顧問先によって、給与計算のために出勤簿を預かり、夜中まで出勤簿のチェックをする。

3月4日
鹿児島でセミナー。
帰りの新幹線まで少し時間があったので、「こむらさき」のラーメンを食べる。
そして「焼酎で作った梅酒」を買って帰った。

3月2日
今週は出張もあり、忙しい。日曜日の朝はゆっくりすることにしているが、今日は、9時半から仕事にかかった。
夕方の6時ごろ、予定完了。でも、そのあとも、メールでの連絡など、いろいろな仕事は残る。
洗濯、掃除、片付けなど、夫がひとりでやってくれた。私は昼食にうどんを、夕食に鍋物の用意をしただけ。

3月1日
いろいろな作業も、執筆の仕事もたまっている。
何もかも中途半端になってきた。
夜は疲れたしまったので、外食。
明日起きてやろう。

2月29日
今日はセミナー講師の仕事があった。
午前中は、傷病手当金の申請書をチェックしたり、メール相談の返事をしたり、その他、雑用で終わってしまった。
お昼を食べる暇もなく、セミナー会場へ。
セミナーのあとは個別相談もあった。終わってから、社会保険事務所へ書類を出しにいく。
来週の出張のために、切符を金券ショップに買いに行って、事務所にもどったら夕方の5時半だ。それからやっと昼食をとる。といっても、パンを少し食べただけ。
そのあと、郵便物のチェックをする。月末なので、請求書を作成する。
売上げ一覧表にも請求金額を書きいれ、きちんと管理することにする。
セカンドメールの受信がおかしかったので、ニフティに電話して修復したが、これに1時間近くかかってしまった。
夕食は夜の9時半。
そのあとも、メール相談の返事を書く。まだまだしなければならなことが多い。
スモールオフィスの現状なのだ。

2月28日
今日は問題集とテキスト改訂の仕事をしてしまおうと、1日、事務所で作業をすることにした。
テキストの改訂は、4月からの法改正を入れ込まなければならないが、情報がつかめないこともある。
そんなときは、厚生労働省の年金局年金課に電話をして質問する。
迷惑なことは承知の上。しかし、国民の質問に答えるのも、厚生労働省の仕事だからね、なんて思いながら、わらかないことは質問する。
厚労省の人も忙しいのだろう。
今日は、途中で怒られた。
「公式をみて自分で計算して!」
4月からの国民年金保険料は14,410円になるとわかっているが、根拠を確認したかった。
14,420円×改定率0.999で14,410円となる。
改定率の確認をしたかったのだけれど・・・

「まだ決まっていない。国会に聞いてくれ」
これは、基礎年金の国庫負担率。

法律上の解釈については厚生労働省、具体的な手続きについては社会保険事務所、社会保険事務所の回答に納得できない場合は社会保険事務局、年金記録を確認するだけならねんきんダイヤル。
問合せ先はこんなふうに決めている。

2月27日
労働局へ行って、ハローワークへいったら、もうお昼になっていた。
午後からは、問題集作成の仕事。夜は、特定派遣事業届出の準備。

2月26日
朝から大雨だったので、原稿のチェックをする。最終チェックに入ってきた。
少し、仕事の目処がたつかなと思っていたところ、新しい仕事が入ってくる。手がかかりそう。

2月25日
午前中は、新しい事業所の新規適用があったので、社会保険事務所などをまわる。
午後までかかり、戻ってきてからは、来週のセミナーの資料を仕上げて送付したりする。


2月23日
年金記録問題をテーマにしたセミナーの講師をする。
あれもこれもとなってしまったかなあ・・・
たまりにたまった仕事。
来週締め切りの原稿を書きあげる。

2月22日
社会保険事務所から送ってきた保険証に間違いがあった。扶養の事実発生日を書いていたところ、 受付日で扶養の認定をするとして、変更されていた。
事実発生日で間違いないはず・・・
訂正が大変だった。結果としては、事実発生日に変更してもらったけれど。
こんなことは、他の社保ではあたりまえなのに、どうして?という感じだった。

2月21日
終日、郵便局での年金相談会の相談員をした。5名の相談者がこられた。

2月20日
朝から、顧客先をまわり、午後から、甘木でのセミナー2日目。


2月19日
午前中は手続き書類などを作成。午後からは、セミナー講師の仕事が入っていたので、高速バスで甘木へ行く。
59歳の定年前の方に社会保険の話をする。

帰ってきてから、土曜日の資料、パワーポイント版を作っていないことに気がついた。どうもパワーポイントはわからないことが多い。なかなか思うようにいかず、パソコンのスキルが低いために時間がかかる。
ねんきん特別便のサンプルや、年金見込額のお知らせのサンプルを貼り付け方がわからなくて、また、夜中になってしまった。
試行錯誤しながら、夜中の1時。どうにか、できた。

今週は特に忙しい。
明日は甘木でのセミナー2回目で、あさっては終日郵便局での年金相談。金曜日も相談会で、土曜日はセミナー。この間をぬって、顧問先を訪問し、手続き業務に走り、資料の作成などをして・・・いつものことだけれど。

2月18日
午前中はセミナーの資料作り。午後から顧問先を2件訪問。
夜は、また、原稿の修正。

2月17日
だらだらと午前中をすごし、午後から原稿作成の仕事。

2月16日
今日は、FP継続教育研修の講師をさせていただいた。
受講された方から、「おもしろいね」という感想。もともと年金はそんなにおもしろいというものではないけれど、最後まで飽きずに聞いていただいて、その点はよかったかな。
参加者はとても熱心な方ばかりだったので、みなさんに盛り上げていただいたということだ。

5時間話したあとは、何もしたくない。
しかたがないから、帰ってご飯を作って、それから、映画「マディソン郡の橋」を見た。この映画は大好きで、映画館へは2回行った。全部で5回ぐらいはみていると思う。

うーん、まだ仕事が残っている。
メール相談の返事を3件送信して、夜中の1時になった。寝るべきか、仕事をするべきか。

2月15日
今日はまったく電話がならない。事務所の電話も携帯も。こんな日はめずらしく、電話が壊れているではないかと思ってしまった。
1日、原稿の作成、レジュメ作成と、明日のセミナーの準備。

2月14日
朝から、法務局、ハローワーク2ヵ所、労働基準監督署。
法務局というのは、会社の謄本を取るため。
謄本を用意してくださいと依頼すると、時間がかかってしまうので、自分で取ってきたほうが早いと、取りに行く。
原稿の締め切りが近づいてきて、気になってきた。
あと、3日ほどしかない。まだ、構想ができない。
夕方から取りかかって、やっと、形になったかな。

2月13日
八幡ポリテクセンターで講義。
朝早く出て、JRに乗ったら、外は雪模様。駅に着いたときには、すっかり吹雪になっていた。
授業中にもどんどん雪が降ってきて、結局、午後で生徒さんたちは帰ることになった。なんだか、中途半端になってしまい、心残りである。今日だけの担当だったから。

あいついで、テレビ局から連絡がある。
取材なら協力するけれど、いつも、相談者を紹介してほしいという依頼である。
なんどもこういう依頼を受けので、また紹介だなってすぐにわかる。
もちろん、こういう依頼はすべて断っている。

2月12日
依頼されている第3号被保険者の特例届が思った以上にややこしいことになってきた。
ある社会保険事務所へ持っていったら、受け付けてもらえなかった。どう考えても納得できず、別の社会保険事務所でたずねたら・・・ なんだ、できるんだ!
しかし、いろいろと証明をそろえることになる。当事者だったら、嫌になってしまい、できないと思う。
年金問題が騒がれている中で、もう少し手続きを簡単にしないと、問題は解決しないと思う。

今日も社会保険事務所をまわり、事務作業に追われてしまった。

2月11日
原稿を書いて、レジュメを作成して、夜中までかかる。

2月9日
FP講座の2回目。
午後からは、確定申告にとりかかった。
大変だった。
書籍を仕入れて販売ということをするようになって、その処理がむずかしい。
入力さえ間違わないようにすれば、会計ソフトがやってくれるのだけれど、まったく理解できないこともあるし、間違いをどう訂正してよいのか、わからないこともある。無理やり合わせるのだけれど、これでいいのか悪いのか。

2月5日
今日のある行政の対応は信じられなかった。
提出書類の追加を求めれて、具体的に何が必要かをたずねた。
「どこの会社にもあるもの。わかっているなら、それを持ってきなさい」
具体的に知りたいというと、「うちはコンサル業はしないから、自分で考えなさい」
社会保険事務所でも、ハローワークでも監督署でもないところだけれど、これはひどいと思う。
どこの会社にもあるもの? 定款や謄本や就業規則でもない。
しかし、謎ときのような、「どこの会社にでもあるもの」を1晩のうちに、10種類そろえた。
理不尽なことには負けたくないという気持ち。
あきらめさせようと思っていっているのだろうけれど、どんな要求にでも応えて、絶対、書類を出す。

2月4日
今日からまた給与計算の仕事に入る。
といっても、他の仕事が待ってくれるわけではなく、手続き業務、顧問先対応、原稿書き、セミナーなど、いろいろなことを同時併行しながら、こなしている。

2月3日
昨夜というか、明け方4時まで起きていた。今日は11時ごろ起き出して、12時からスイッチ・オン!
問題の解答作成が思ったより早くできたので、ほっとした。
それでも、3時間はかかり、そのあと、事業所への連絡文書を送ったり、原稿2件を修正して送信。
そうだ、メルマガ書いてなかったと気がつきて、いそいで、書いて送信。
夜はセミナーのレジュメを再度チェック。あと仕上げに2時間くらいかかるだろうな・・・

また、遅い時間になった。夫が「確定申告の書き方がわからない」と言ってきたので、してあげることに。
パソコンでするので、15分もかからない。
ほんとにパソコンで作成すると早くできる。
私は、自分のものはまだだけれど。

2月2日
今日の午前中は、FP3級の講座を担当。
帰ってきてからは、今日のうちに、たまった仕事をしてしまうと、仕事にかかる。
離職票を書いていたら、夕方になってしまい、それから、原稿を1本書いて、講義のレジュメを作成し、問題集の仕事にかかり、確定申告の準備をする。こんなことをやっているうちに、机の上はいっぱい!

最近、昼間に原稿が書けない。
電話もあるし、出かけていると、時間が細切れになってしまい、落ち着いて原稿が書けない。結局、電話もかかってこない夜になり、深夜2時、3時となってしまう。

2月1日
どうしても理解できないことがあって、確認のため、厚生労働省へ電話する。
厚生労働省は迷惑だろうけれど、法律の解釈などは、厚生労働省に質問するのが一番いい。
年金記録の問い合わせは年金ダイヤルでいいけれど、複雑な質問には対応できない。

1日待って回答をもらって、やっとすっきりした。
どの解説書にも書いていなかったし、これだけ、根拠条文が複雑だと、わからない。

1月29日
今日は取材の仕事。
夜は勉強会。

1月28日
出かけることが多いと、仕事がたまってしまう。
今日はハローワークと社会保険事務所へ。
ある社労士の方と出会った。
「菅野さんも普通の社労士業務をされているのですか」と聞かれた。
「年金」だけで仕事をしているように見えるらしい。

1月26日
福岡県生協連合会のセミナー。
職員さんの参加が少ないのが残念だった。
ライフプランのセミナーのバーションアップ版で、セミナーをした。 これから、使えそう。

1月25日
社会保険事務所へ行く。
新しいアルバイトの方が受け付けに。
待ち時間が長くて待っている間に、新しいアルバイトの人は、受付で私用電話。
その私用電話の内容が全部聞こえてきて、「社会保険事務所でアルバイトするようになった理由」「雇用期間」おまけに、時給までわかってしまった。
あれでは常識を疑われる。人の振りみて我が振り直せだと思ったけれど。
アルバイトだといえども、「だから社会保険事務所は・・・」と言われないためにも、もっと真剣にならないとね。
こんなところで、日記にかかれないためにも。

今日は介護年金相談会。

1月24日
今日は佐世保でセミナー。「女性と年金」
もっともっと、多くの人に、年金問題を発信したいなと思う。
年金制度から、見えるものがたくさんある。

1月23日
昨日も雨で、今日も雨。
しかたないので、歩いて15分。1軒目訪問。
そこからは、タクシーで2軒目へ。
そして、バスで3軒目。

昨夜は、社会保険事務所へ書類を出しに行った夢を見た。
夢の中まで社会保険事務所が出てくると、なんだか、良く眠った気がしない。

1月21日
南米に住む方から年金相談のメールがあった。
郵送で海外に年金記録を送ってくれるかどうかの確認をしたかったので、社会保険事務所に電話をした。
詳細は書けないが、「本人が社会保険事務所へきて下さい」との返事。
外国にいて相談にいけないから、その対応方法を聞いているのに!
「外国へ郵送できないのなら、5000万件の不明な年金記録を1件残さず解決することにはならないじゃないですか」と言ってしまった。
そこまで言うと、「調べて折り返し連絡します」とのこと。
しかし、わかったのは、海外に住んでいる人にとって年金記録の確認は非常に難しいということだった。
日本に代理をしてくれる人がいればいいけれど、誰もいなければ、年金記録を受け取ることも難しい。
もう一度調べてみようとは思うけれど、今日はそんな回答だった。

今日は、別の原稿の校正などが入り、午後から打ち合わせもあった。打ち合わせからもどって、また、原稿の続き。見れば見るほど、いろいろ出てきて、早く終わらせないと、次の仕事に入れない。

1月20日
昨日は交流会へ参加したが、帰ってきてから、結局、夜中の2時まで仕事をした。テキスト作成の仕事があり、思う以上に時間がかかる。
今日は、朝から、原稿の仕事。これがまた、時間がかかり、夜中の12時までしても、全部終わらない。
今日中に目処をつけないと、明日からが大変すぎる〜。
そうか、メルマガがまだだったと、夕方メルマガも書く。

1月19日
午後から、3月の講演会の件で打ち合わせ。
福山市で年金の講演会を行うことになっている。
いい講演会にしなければという思いが、湧き出てくる。

夕方からファイナンシャルプランナーのスタディ・グループの勉強会に参加。
ふだん、私が勉強することのない不動産の基礎を再度確認できて、よい内容だった。

1月18日
昨日は熊本で、今日は長崎でセミナーの講師をした。
テーマは年金。
昨日は、熊本から長崎へ入って、1泊。
夜は、ホテルで翌日の資料に目をとおして、確認したけれど、家にいるときに比べてすることがないので、早く寝た。早く寝ると、朝がすっきりしていた。

帰って、メールをあけたら、山のようにメールがたまっていた。

1月16日
ハローワークへ行く。ちょっとやっかいな退職の手続きがあった。
事務所にもどると、顧問先からの連絡があり、また出かけていくことに。
いくつもの仕事が机に並んでいるので、大変だ。
午後からは、明日、あさってのセミナーの準備。ストーリーとポイントと確認。なによりも、聞き手ののぞむ話をはずさないようにしよう。
結局、夜の2時ごろまで仕事が続いた。

1月15日
社会保険事務所へ行く。あいかわらず、人が多い。
午後から、やっと調べものに取り掛かれた。
新しい依頼には、しっかり、調べて、状況を把握しておかねばと思う。
夜はレジュメの作成を続けるが、なかなか、うまくいかず。新しいセミナーは時間がかかる。

1月14日
朝から問題集の点検の仕事を始める。
夕方から、新しい執筆の仕事に取り掛かる。
パワーポイントでのセミナーのレジュメも作成。
最近、レジュメの内容というより、パソコンの技術で行き詰って、時間がかかっている。
パワーポイントにもそんなに詳しいわけではないし、思い出しながら、手探りで作成しているので、時間がかかる。

今日は1日、事務所で仕事。仕事は進んだ。

1月13日
今日は休んでしまった。午後からお風呂と買い物に出かけた。
休んだのに落ち着かない。仕事がいっぱいたまっているから。

1月12日
朝から3級FP講座の講師。5時間を担当するのだが、話きれないほど、たくさんの内容がある。
もっともっとまとめ方をしっかりしておかないといけないと思う。
さすがに5時間話すと、疲れた。

夜は新年会。あまり、たくさんのお酒は飲めない。
二次会へ行くのは好きではないので、疲れていたこともあって、お食事会だけで帰ってきた。
二次会はいつもカラオケになる。ほんとは、カラオケが苦手なんだ。もっと、話ができるような二次会がいい。
2次会へは行かないって決めてるから、あまり考えなくてもいいのだけれど。

1月11日
朝からハローワークへ行く。もどってからは、給与計算2社分など、明日のセミナーの準備などやっていたら。チャングム」を見るのも忘れてしまたったほど。

1月10日
顧問先訪問。それから手続き業務で社会保険事務所へ。ものすごく混んでいた。年金記録確認は4人待ちだったので、すぐに順番が来るだろうと思っていたら、長い長い!
年金相談は2、3時間待ちという感じ。

ハローワークへ。ここも混雑していて、あきらめて帰ってきた。
助成金センターへ寄ってきた。
思いがけず、新しい仕事!

1月9日
午前中は顧問先訪問。
午後からは来客あり。
夕方からは、交流会へ参加。
新しい仕事に取り組みことになる予定。

1月8日
レジュメの仕上げをしたりしていると、午前中、あっというまに時間がたった。午後からは顧問先へ。
給与計算の点検。けっこう間違いが出てくる。
しかし、これで終わり。事務所に戻ってからは、給与の報告書を書いて、労務管理上の注意点、提案などを書き添えた資料を作成する。毎月会議で検討してもらっている。

新しい仕事になるかな、2件。
お話を聞いてみようと思う。

1月7日
第3号の特例届出をするために、書類を作成していたら、ずい分時間がかかってしまった。
昼前から顧問先へ。給与計算の仕上げをする。
時間があったので、ハローワークへ行き、それから取引先へ寄る。
夜は来週以降の出張のため、JRの時刻を調べたりする。
なるべく宿泊はしたくない。メールのチェックもできないし。でも、長崎では前泊かな。

1月6日
「今日は日曜日だよ」という声も振り切って、午前中から、セミナーのレジュメ作成にかかる。
4本分、目処が立つ。次々に送信していく。

1月5日
夕方まで給与計算の仕事にかかり、ほぼ終わる。土曜日を1日使えたのがよかった。電話もなかったし、集中できた。
夜は事務所で、事務作業。いろいろな作業がたまっている。しかし、事務作業は次々と片付けていけるので、苦にならない。

1月4日
年明け最初の仕事は、年金の裁定請求。
朝一番に社会保険事務所へ行ってよかった。複雑な内容だったので、窓口で1時間半かかった。終わって出たら、待合室には、たくさんの人。待ち時間、2時間ぐらいにはなっていただろう。

それから、顧問先へ。
給与計算の仕事がある。
年末調整のやり直しもあり、給与ソフトの更新もあり、常にしない作業なので、時間がかかってしまった。
夜まで出勤簿のチェックをする。

1月3日
昨日、今日はお休み。
鹿児島へ行ってきた。
明日からは本格的に動き出す。

1月1日
新年おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

事務所は休みだけれど、終日、仕事をした。
問題集の仕事が終わらなくて半日を費やす。そのあと、裁定請求の書類をチェックし、1月のセミナーの資料作成。
こんな私をみて、「とにかく仕事が片付いてよかった」と言ってくれる夫だからこそ、元旦から仕事ができるのだと思う。